慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
AN00234698-20170800-0039  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
AN00234698-20170800-0039.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.9 MB
Last updated :Aug 27, 2018
Downloads : 626

Total downloads since Aug 27, 2018 : 626
 
Release Date
 
Title
Title 私的カフェ論その5  
Kana シテキ カフェロン ソノ 5  
Romanization Shiteki kaferon sono 5  
Other Title
Title My personal essay on cafe part 5  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 伊藤, 眞  
Kana イトウ, マコト  
Romanization Ito, Makoto  
Affiliation 慶應義塾大学商学部  
Affiliation (Translated)  
Role  
Link  
Edition
 
Place
東京  
Publisher
Name 慶應義塾大学出版会  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ  
Romanization Keio gijuku daigaku shuppankai  
Date
Issued (from:yyyy) 2017  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
 
Source Title
Name 三田商学研究  
Name (Translated) Mita business review  
Volume 60  
Issue 3  
Year 2017  
Month 8  
Start page 39  
End page 58  
ISSN
0544571X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
2007年8月, 大庄経営の「日本海庄や」で入社5ヶ月目の新卒男子が急性左心機能不全で亡くなり, 過労死として労災認定された。両親は, 長時間労働を死亡原因として, 会社に対し不法行為または債務不履行(安全配慮義務違反)に基づき, 役員4名に対しては不法行為または役員等の第三者に対する損害賠償責任に基づき, 逸失利益等の損害賠償を請求した。地裁, 高裁とも遺族の訴えを認め, 会社と役員に損害賠償金の支払いを命じたが, 会社側は最高裁に上告。2013年9月, 最高裁は会社側の上告を退けた。その後, 高裁で和解が成立。過労死損害賠償請求裁判で, 初めて大企業の役員の個人責任が認められた。この判決における労働時間の範囲, 業務と死亡の因果関係, 会社および役員の責任を概観する。
新卒・新人募集要項の初任給の金額には時間外労働80時間が含まれていたが, その旨開示されず, これは一種の詐欺的行為であり, 過重労働(三六協定に定めた1ヶ月45時間の時間外労働を恒常的に超える時間外労働を行う情況)の常態化と表裏一体の関係にある。同業他社等でも同様の三六協定が結ばれていると主張しているから, 大庄では過大な時間外労働の常態化は役員にとって自明の事実であったと解される。
労災規定の現行認定基準が発出される以前から「過重労働と心臓疾患との関係」については一般社会が認識しており, 著名な訴訟事件につき両者の関係を認める判例も積み重ねられ, 報道されてきた。これらを踏まえたうえで現行認定基準が発出され, 本件事故の発生まで5年以上が経過し, その内容は控訴人会社にとっても十分認識可能な状況であった。使用者は, 労働契約に伴い安全配慮義務があるから, 現行認定基準も考慮にいれて, 社員の長時間労働を抑制する措置をとることが要請されており, 社員が長時間労働を行っていることを認識していた(あるいは極めて容易に認識可能であった)にもかかわらず, 長時間労働による災害から労働者を守るための適切な措置をとらないことによって災害が発生すれば, 安全配慮義務に違反したと評価されることは当然であり, 災害発生の予見可能性はあったと考えるべきである。判決における, この論理と結論は適切なものである。
取締役らの責任についても, 従業員の多数が長時間労働に従事していることを認識していた(あるいは極めて容易に認識可能であった)にもかかわらず, 会社にこれを放置させ是正するための措置をとらせていなかったことをもって善管注意義務違反があると判断。不法行為責任についても同断であるとした。取締役に長時間勤務による過重労働を抑制する措置をとる義務があることは明らかであり, この義務懈怠において悪意または重過失が認められる。なお, 不法行為責任についても同断であるとした。判決における, これらの論理と結論は適切なものと言える。
 
Table of contents

 
Keyword
過労死  

労災認定  

長時間労働  

不法行為  

債務不履行  

安全配慮義務違反  

役員等の第三者に対する損害賠償責任  

損害賠償請求  

長時間労働と過労死の相関関係  

労災認定基準(労災規定の認定基準)  

三六協定  

過重労働と心臓疾患との関係  

労働契約  

予見可能性  

取締役の責任  

経営判断上の裁量権  

労働者の至高の法益である生命・健康の重大さ  

善管注意義務違反  
NDC
 
Note
論文
 
Language
日本語  
Type of resource
text  
Genre
Journal Article  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Aug 27, 2018 09:22:24  
Creation date
Jan 09, 2018 09:59:14  
Registerd by
mediacenter
 
History
Feb 19, 2018    著者,博士論文情報 学位授与機関 を変更
Aug 27, 2018    本文,版 を変更
 
Index
/ Public / Faculty of Business and Commerce / Mita business review / 60 (2017) / 60(3) 201708
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st Open-domain dial... (1502) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (531)
3rd 731部隊と細菌戦 ... (469)
4th Bidet toilet use... (449)
5th 新自由主義に抗す... (371)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (811) 1st
2nd Genotype-phenoty... (609)
3rd 中和滴定と酸塩基... (548)
4th Potent mouse mon... (476)
5th 新参ファンと古参... (404)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース