| アイテムタイプ |
Article |
| ID |
|
| プレビュー |
| 画像 |
|
| キャプション |
|
|
| 本文 |
AN00234610-20150101-0057.pdf
| Type |
:application/pdf |
Download
|
| Size |
:442.6 KB
|
| Last updated |
:Oct 28, 2021 |
| Downloads |
: 1365 |
Total downloads since Oct 28, 2021 : 1365
|
|
| 本文公開日 |
|
| タイトル |
| タイトル |
財政と制度 : 予算編成によるニーズ捕捉の現代的意義
|
| カナ |
ザイセイ ト セイド : ヨサン ヘンセイ ニ ヨル ニーズ ホソク ノ ゲンダイテキ イギ
|
| ローマ字 |
Zaisei to seido : yosan hensei ni yoru nizu hosoku no gendaiteki igi
|
|
| 別タイトル |
| 名前 |
Public finance and institutions : the role of needs in the public budgeting process
|
| カナ |
|
| ローマ字 |
|
|
| 著者 |
| 名前 |
古市, 将人
|
| カナ |
フルイチ, マサト
|
| ローマ字 |
Furuichi, Masato
|
| 所属 |
帝京大学経済学部講師
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
|
| 外部リンク |
|
|
| 版 |
|
| 出版地 |
|
| 出版者 |
| 名前 |
慶應義塾経済学会
|
| カナ |
ケイオウ ギジュク ケイザイ ガッカイ
|
| ローマ字 |
Keio gijuku keizai gakkai
|
|
| 日付 |
| 出版年(from:yyyy) |
2015
|
| 出版年(to:yyyy) |
|
| 作成日(yyyy-mm-dd) |
|
| 更新日(yyyy-mm-dd) |
|
| 記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
| 名前 |
三田学会雑誌
|
| 翻訳 |
Mita journal of economics
|
| 巻 |
107
|
| 号 |
4
|
| 年 |
2015
|
| 月 |
1
|
| 開始ページ |
601(57)
|
| 終了ページ |
611(67)
|
|
| ISSN |
|
| ISBN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
|
| NII論文ID |
|
| 医中誌ID |
|
| その他ID |
|
| 博士論文情報 |
| 学位授与番号 |
|
| 学位授与年月日 |
|
| 学位名 |
|
| 学位授与機関 |
|
|
| 抄録 |
本稿の目的は, 財政と制度に関する動向を整理し論点を析出することである。まず, 古典的な予算論を検討し, 予算原則を遵守することが予算の正当性を保障していた点を確認する。次に, 制度の構造が人々の支出増・負担増への合意に影響を与えると指摘する研究を検討した。近年の財政赤字や税制度の研究は, 予算のニーズ充足機能を阻害する諸要因を分析することで制度改正を正当化する。人々の「共通の利益」だけに注目するのではなく, 「ニーズ」の概念を検討することで財政研究を前進できる可能性を指摘した。
|
|
| 目次 |
|
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 注記 |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
|
| ジャンル |
|
| 著者版フラグ |
|
| 関連DOI |
|
| アクセス条件 |
|
| 最終更新日 |
|
| 作成日 |
|
| 所有者 |
|
| 更新履歴 |
| Jan 6, 2016 | | Modified; Free Keywords, Edition, Document File. |
| Oct 28, 2021 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
| インデックス |
|
| 関連アイテム |
|