慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000128-0369  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000128-0369.pdf
Type :application/pdf Download
Size :747.0 KB
Last updated :Jul 3, 2012
Downloads : 7811

Total downloads since Jul 3, 2012 : 7811
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 異文化を踊る : インド舞踊のグローバリゼーションと日本での受容  
カナ イブンカ オ オドル : インド ブヨウ ノ グローバリゼーション ト ニホン デノ ジュヨウ  
ローマ字 Ibunka o odoru : Indo buyo no gurobarizeshon to Nihon deno juyo  
別タイトル
名前 Dancing "another culture": globalization of Indian dance in Japan  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 古賀, 万由里  
カナ コガ, マユリ  
ローマ字 Koga, Mayuri  
所属 立正大学非常勤講師  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2012  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
128  
2012  
3  
開始ページ 369  
終了ページ 402  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Recent discussion of globalization tries to refute the binomial opposition between global and local. The aim of this article is to examine the individual and culture related to the locality. As a case study, I focus on the Japanese dancer of Indian dance. 
In Indian temple and palace, cadir was danced by tēva-tāci, who was the maid of Gods. Tēva-tāci mainly belonged to the Icai Veļļā la caste, and other caste didn't dance cadir. Because of the relationship between tēva-tāci and her patron, the movement to oppose to the cadir occurred. However, some people like the members of the Music Academy and Rukmini Devi tried to remove the erotic movement of cadir and preserve as a pure Indian dance, parata-nāţţiyam between 1920's and 1940's. Thus parata-nāţţiyam was authorized as the traditional dance of India and learned by the high-caste lady also. As the cultural activity of parata-nāţţ iyam dancer and overseas Indians, parata-nāţţiyam was spread to the world.
From 1960's, Japanese lady also started to go to India to learn parata-nāţţiyam. At first, they tried to dance parata-nāţţiyam like the Indian dancer. However, they face the diffculty because their looks are not like Indian and it is diffcult to express the religious feeling. Then they come to try to corroborate Japanese culture and parata-nāţţiyam. They are fascinated by the power of expression of parata-nāţţiyam, but they don't merely imitate Indian dancer. They express Japanese culture and themselves by parata-nāţţiyam.
Locality has potentiality to produce variety of culture. The individuals seek themselves through another culture and try to express themselves by using another culture.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集 : 社会学 社会心理学 文化人類学
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 02, 2012 09:00:00  
作成日
Jul 02, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 128 (201203)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース