慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000091-0591  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000091-0591.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Oct 1, 2010
Downloads : 764

Total downloads since Oct 1, 2010 : 764
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ベルクソンの哲学的生命観 II  
カナ ベルクソン ノ テツガクテキ セイメイカン II  
ローマ字 Berukuson no tetsugakuteki seimeikan II  
別タイトル
名前 Bergson's philosophy of life II  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 星野, 慎吾  
カナ ホシノ, シンゴ  
ローマ字 Hoshino, Shingo  
所属 慶應義塾大学理工学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1990  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
91  
1990  
12  
開始ページ 591  
終了ページ 611  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本論分は,先きに発表した「ベルクソンの哲学的生命観I」に続くものである.その「哲学的生命観I」では,ベルクソンの生命論を考察する前に,ベルクソンが哲学というものをどう捕らえているか,を理解しておくことが必要であるということから,ベルクソンの哲学間が論述された.全論文に続いて,本論分ではベルクソンの哲学的生命観について論及する.
This paper is the continuation of "Bergson's Philosophy of Life I'' in which his original thinking way of philosophy has been explained. His psychological and physiological problems of philosophy of life are carried on into this paper. His propositions on them are the following: 1. Consciousness is successive mobility in itself and real time; that is, duree in his word. On the other hand, it is also memory and free creation. Beneath each consciousness, he presupposes in metaphysical and ontological sense Consciousness in general which is the fundamental creator of life. 2. Everything in the universe is the image in that it includes my own body. My body has a unique status among all images, for it delays in some cases its spontaneous reaction against the external actions, while in other cases does not act. So, it is the center of behaviors. 3. Perception is not cognitive in its nature, but is the possible and latent behaviours for the body. Real perceptions are eroded by memory. 4. Bergson formulates three hypotheses about memory.
 
目次
ベルクソンの哲学的生命観
 (I) 生理学的観点からの問題
 
キーワード
 
NDC
 
注記
文学部創設百周年記念論文集I
Treatise
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 01, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 01, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 91 (199012)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (387) 1st
2位 『疱瘡除』と『寿... (376)
3位 731部隊と細菌戦 ... (352)
4位 新自由主義に抗す... (338)
5位 物語に基づく反復... (273)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (723) 1st
2位 アセトアニリドの... (561)
3位 日本における美容... (445)
4位 学生の勉強方法に... (424)
5位 新参ファンと古参... (373)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース