慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000091-0105  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000091-0105.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Oct 1, 2010
Downloads : 720

Total downloads since Oct 1, 2010 : 720
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 進化論を比喩から救うために  
カナ シンカロン オ ヒユ カラ スクウ タメニ  
ローマ字 Shinkaron o hiyu kara suku tameni  
別タイトル
名前 A step to save evolutionary theory from metaphors  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 西脇, 与作  
カナ ニシワキ, ヨサク  
ローマ字 Nishiwaki, Yosaku  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1990  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
91  
1990  
12  
開始ページ 105  
終了ページ 124  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
生物の本質を進化に求め,その進化のメカニズムを自然選択として把握するダーウィンの進化論は1859年の『種の起源』以来多くの野心的な生物学者によって盛んに議論されてきた.議論は多岐にわたり,その結果として生物学の多くの新分野を生み出すことになったが,一方では議論の収拾がますます着きにくくなったのも確かである.ダーウィン以来,進化論は生物研究の基本枠組を与える理論とその信奉者からは位置付けられながら,実際の研究者のなかで表立ってそれを表明するものは意外と少ない.理由は簡単で,進化論のないように対する信頼度が低いからである.私は進化論が生物研究の基礎理論に値すると思っている.(この点は生物学者の多くも内心ではそう思っているであろう.)この思いを素直に進化論の再構成に持っていくのが筋ではあろうが,その下準備として,進化論の現状の歪みや捻れを変則的にだが指摘して,そこから基礎理論としてどのような特徴付けが可能なのかをスケッチしてみよう.以下の叙述は,したがって,進化論の偏向をまず際立たせ,それが現在の進化論の内容にどのような結果をもたらしているかを考えてみることにする.そして,進化論が生物研究の基礎理論となるべき条件を探ってみよう.
Since the publication of On the Origin of Species in 1859, so many ambitious biologists and philosophers have joined in the discussions about Darwin's theory of natural selection, using various knowledge and arguments. These results have contributed to make many new biological theories and research fields. But Synthetic Theory of Evolution, which is the standard evolutionary theory following Darwin's original theory, still can not have its own position in contemporary biology, partly because of its obscure structure and poor content. To assure evolutionary theory its own proper position in biology, that is, I think, foundational position, I'd like to characterize again evolutionary theory by showing the dual aspects of singularity and generality of biological thoughts and knowledge. And then I sketch briefly my ideas of reconstruction based on the concepts such as information, program, game's rules, and so on.
 
目次
1. 生物学の二面性あるいは陥穽
 (1) 現代の生物像
 (2) シュレーディンガーとモノー
2. 二つのパラダイム転換とその実態
 (1) 目的論の排除
 (2) 遺伝の単位
3. 現代の進化論の偏向と実態
4. ヒントとしてのプログラムとゲーム
 
キーワード
 
NDC
 
注記
文学部創設百周年記念論文集I
Treatise
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 01, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 01, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 91 (199012)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (384) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (362)
3位 新自由主義に抗す... (339)
4位 出生率及び教育投... (324)
5位 物語に基づく反復... (290)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (724) 1st
2位 アセトアニリドの... (568)
3位 日本における美容... (436)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 新参ファンと古参... (342)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース