慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
AN00150430-00000090-0141  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
AN00150430-00000090-0141.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.3 MB
Last updated :Oct 1, 2010
Downloads : 1719

Total downloads since Oct 1, 2010 : 1719
 
Release Date
 
Title
Title イリイチにおける学校化と権力  
Kana イリイチ ニ オケル ガッコウカ ト ケンリョク  
Romanization Iriichi ni okeru gakkoka to kenryoku  
Other Title
Title "Schooling" and power in Illich  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 木田, 邦治  
Kana キダ, クニハル  
Romanization Kida, Kuniharu  
Affiliation 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程(教育学)  
Affiliation (Translated)  
Role  
Link  
Edition
 
Place
東京  
Publisher
Name 三田哲學會  
Kana ミタ テツガクカイ  
Romanization Mita tetsugakukai  
Date
Issued (from:yyyy) 1990  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
 
Source Title
Name 哲學  
Name (Translated)  
Volume  
Issue 90  
Year 1990  
Month 6  
Start page 141  
End page 164  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
「権力が暴力を用いるとき,権力はもっともつよいのではなくもっとも弱いのである.権力がもっとも強いのは,それが力に代わる魅力,すなわち,除外よりは魅惑と参加,絶滅よりは教育などの手段を採用しているときなのである」."抑圧する権力"観に準拠するかぎり,教育関係に権力が作用するのは体罰のような逸脱的事態かカリキュラム化された政治教育が為される場合に限られると考えられ続け,教師の狡智が円滑に実現しているかぎり,鏡視と生徒の関係の権力性は隠蔽され続けるであろう.しかし教師の狡智とここで呼んでいる機制は,ルソーが『エミール』ですでに提示していたものなのである.「若き教育者よ,わたしは一つのむずかしい技術をあなたに教えよう.それは訓戒を与えずに指導すること,そして,なに一つしないですべてをなしとげることだ.……生徒がいつも自分の主人だと思っていながら,いつもあなたが主人であるようにするがいい.見かけはあくまで自由に見える隷属状態ほど完全な隷属状態はない.こうすれば意志そのものさえとりこにすることができる.……もちろん,かれは自分が望むことしかしないだろう.しかし,あなたがさせたいと思っていることしか望まないだろう.……あながは思いのままにかれを研究し,かれは教訓をうけているなどとは夢にも考えていないのに,あなたがあたえたいと思っている教訓をかれの身のまわりにすっかりおぜん立てすることができるだろう」.このように生徒を包囲し,自発的で自由意志に導かれている服従を引き出す狡智的な〈教師-生徒〉関係の機制を,イリイチは学校の内部だけでなく学校外の〈専門家-依頼者〉関係にも見出しており,学校における過程は学校を含み込むシステムの狡智的機制に内属するものとして捉えられるのである.以下で検討するのは,〈教育と権力〉との内在的関係を分析する際の視覚としてイリイチ的アプローチがもちうる意義と限界についてである.
Ivan Illich's concept "deschooling society" is not "freeschooling society". He argues that not only education but society as whole needs 'deschooling' because not only education but social reality itself has schooled. In his view, schooled society is characterized by 'modernized poverty'. Modernized poverty is a world-wide phenomenon produced by professionalism, combines the lack of power over circumstances with a loss of personal potency. So illich's criticism of schooled society targets professional power and 'the age of disabiling professions'. School, by its very nature, reproduces 'the institutionalization of values' and 'habitus' in the reality of modern society. Habitus is the institutionalized disposition which produces the institutionalized reality. If socialization into the institutional world and subjectification through which human beings are made subjects have been effective, coercive power can conceal itself. Most of the time, conduct will occur 'spontaneously' within the institutional set channels. Individuals are subsumed under institutions substantialy, and with their needs they are subordinated to professionals automatically.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  
Type of resource
text  
Genre
Journal Article  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Oct 01, 2010 09:00:00  
Creation date
Oct 01, 2010 09:00:00  
Registerd by
mediacenter
 
History
 
Index
/ Public / Faculty of Letters / Philosophy / 90 (199006)
 
Related to