慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000073-0049  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000073-0049.pdf
Type :application/pdf Download
Size :3.7 MB
Last updated :Sep 21, 2010
Downloads : 1545

Total downloads since Sep 21, 2010 : 1545
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル J.フェルメールのデルフト眺望: 都市景観画としての観点から  
カナ J. フェルメール ノ デルフト チョウボウ : トシ ケイカンガ トシテ ノ カンテン カラ  
ローマ字 J. Ferumeru no Derufuto chobo : toshi keikanga toshite no kanten kara  
別タイトル
名前 "View of Delft" by Johannes Vermeer : from the viewpoint of cityscape painting  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小林, 頼子  
カナ コバヤシ, ヨリコ  
ローマ字 Kobayashi, Yoriko  
所属 慶應義塾大学文学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1981  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
73  
1981  
12  
開始ページ 49  
終了ページ 78  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Vermeer's "View of Delft" is one of the first cityscape paintings which show a city or a street as their theme. In this article I want to make clear from two aspects what situation led him to take the new theme. Firstly, judging from the accurate maps and the prints of city views copied by Vermeer in his works we can see he was very interested in topography. His "View of Delft" was depicted from a higher angle just like the prints of city views which were popular in Holland at that time. He must have been influenced by traditional prints of city views when he chose the cityscape as the theme. Secondly, as another important aspect, I want to point out the Delft School's stylistic revolution around 1650s which was carried out mainly in the architectural paintings but affected the cityscape paintings as well. In the Delft school's works we can see the features which are indispensable for the cityscape painting: a wide-angle view and a gentile atmosphere. Through analysing the composition of Vermeer's "View of Delft" I came to the conclution that these features were taken over to this picture and flourished with dexterity. The stylistic revolution in the Delft School played the important part when this picture came into existence.
 
目次
序
1. フェルメールのデルフト眺望と都市図
2. デルフト・スクールの画家たち
 ハウクヘースト(1600~1661)
 ファブリチウス(1622~1654)
 ピーター・デ・ホーホ(1629~1684)
3. フェルメールとデルフト・スクール
 デルフト眺望の制作年代
 フェルメールのデルフト眺望の構図
結びにかえて
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 21, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 73 (198112)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (789) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (399)
3位 新自由主義に抗す... (371)
4位 731部隊と細菌戦 ... (366)
5位 『疱瘡除』と『寿... (320)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2448) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 中和滴定と酸塩基... (631)
4位 猫オルガンとはな... (536)
5位 学生の勉強方法に... (509)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース