慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000050-0292  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000050-0292.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.2 MB
Last updated :Aug 11, 2010
Downloads : 734

Total downloads since Aug 11, 2010 : 734
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 存在拘束性理論と機能理論  
カナ ソンザイ コウソクセイ リロン ト キノウ リロン  
ローマ字 Sonzai kosokusei riron to kino riron  
別タイトル
名前 "Seinsverbundenheit" : theory and functional theory  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 横山, 寧夫  
カナ ヨコヤマ, ヤスオ  
ローマ字 Yokoyama, Yasuo  
所属 慶応義塾大学三田哲学会  
所属(翻訳) Mita philosophy society, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1967  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
50  
1967  
3  
開始ページ 283  
終了ページ 302  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
"The sociology of knowledge" of Karl Mannheim has been critisized by both Marxists and social-psychologists. However, it must be admitted that its proper development is made to a great extent by the functional method of Robert Merton. In particular, Merton's detailed "paradigm to the sociology of knowledge" has contributed to clarification of terminology. On the other hand, although Merton insists that we have only to have a particular theory, yet I feel it necessary to have not only a particular theory but also a general theory which provides the foundation for a particular theory in sociology of knowledge. In other words, we need re-examination of the hypotheses of "function" with regard to the relation between "knowledge" and "society as a whole". I have devised the four types of social system (1. mutuality, 2. repulsiveness, 3. submission, 4. parallelity) according to the ways of the institutional arrangement. Furthermore, I have devised the usual concept of "function or dysfunction", the new concept of "ju-function" (a negative function regarded as a marginal one between function and dysfunction) and "i-function " (a function which contributes to the system by giving a differet original role to the function of some object distinct from a latent function). It seems very important for me to decide how each of such functions relates to the above mentioned types of social system.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
第五十集記念号
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 11, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 11, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 50 (196703)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (790) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (482)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (355)
5位 『疱瘡除』と『寿... (253)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1918)
3位 731部隊と細菌戦 ... (566)
4位 猫オルガンとはな... (529)
5位 中和滴定と酸塩基... (460)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース