慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000043-0001  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000043-0001.pdf
Type :application/pdf Download
Size :3.2 MB
Last updated :Aug 11, 2010
Downloads : 810

Total downloads since Aug 11, 2010 : 810
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル スコラ的抽象理論の同一哲学的論拠克服の問題  
カナ スコラテキ チュウショウ リロン ノ ドウイツ テツガクテキ ロンキョ コクフク ノ モンダイ  
ローマ字 Sukorateki chusho riron no doitsu tetsugakuteki ronkyo kokufuku no mondai  
別タイトル
名前 On overcoming the argument of identity philosophy in Scholastic theory of abstraction.  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 松本, 正夫  
カナ マツモト, マサオ  
ローマ字 Matsumoto, Masao  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1963  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
43  
1963  
1  
開始ページ 1  
終了ページ 26  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The Neo-Platonism having its origin in the Indian Atman philosophy brings the latent tendency of de incongruo systematization into the scholastic research field. Such an identity-philosophical tendency which insists on the necessary development of one to many, of the absolute to the relative, promotes the dechristianization of philosophy in modern age; and through that self-consciousness in Cartesian and Kantian theories it was accentuated to the German idealism. In scholastic theory of abstraction the same idea consolidated the claim on the identity between intelligere in actu (subject) and intelligibile in actu (object). However, we can distinguish subject and object even when both are in act-state, by introducing a distinction of actus primus and actus secundus: actus primus, the form, perfection of natura of intellectus agens on one hand, actus secundus, the form, perfection of operation of the same intellectus agens on the other hand, provided that the latter be realized only by its acceptance of object-form (intelligibile) in act-state and in this case the same intellect changes its character and becomes intellectus patiens. The object does not come out as necessary product from subject; on the contrary subject itself must be perfected by the otherness of object (thing in itself or thouness). By employing the distinction of actus primus and actus secundus, natura and habitus etc., which is proper to Scholasticism, we can keep a sure step along christianization of philosophy, apart from the identity-philosophical argument favoring subjective ego too much.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 11, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 11, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 43 (196301)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (734) 1st
2位 出生率及び教育投... (554)
3位 『うつほ物語』俊... (437)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (319)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1809)
3位 731部隊と細菌戦 ... (736)
4位 新参ファンと古参... (438)
5位 猫オルガンとはな... (383)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース