慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000035-0638  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000035-0638.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Aug 24, 2010
Downloads : 672

Total downloads since Aug 24, 2010 : 672
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 伝書鳩の色光弁別学習  
カナ デンショバト ノ シキコウ ベンベツ ガクシュウ  
ローマ字 Denshobato no shikiko benbetsu gakushu  
別タイトル
名前 The hue discrimination learning in the pigeon  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大日向, 達子  
カナ オオヒナタ, サトコ  
ローマ字 Ohinata, Satoko  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1958  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
35  
1958  
11  
開始ページ 633  
終了ページ 643  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
弁別学習の転移は普通先行学習(原学習)に後続学習(検査学習)をそえることによってたしかめられている。そこでもし、後続学習においてその結果が先行学習より速進されているならば学習の積極的転移を認めるのであるが、学習の速進が観察されなければ転移を認めることは出来ない。それゆえに先行学習と後続学習の「如何なる条件がこの学習の転移をもたらすか」が常に問題となり、この点について従来多くの研究がなされて来た。特に弁別学習では刺激条件の局面から「如何なる条件下で学習の転移が認められるのか」の問題が扱われ、更に転移をもたらす充分条件を決定しようとする試みがなされている。こゝで報告する実験もこの観点に従って、用いられた刺激条件の分析から先行学習と後続学習を比較しようとするものである。
This experiment was undertaken to determine whether the transfer of learning was related to the difference of wave lengths presented at the preceding problem and the succeeding one. The entire experiment was divided into two parts, Exp. A and B, each of which comprised two groups of experiments, A_1 and A_2 in Exp. A and B_1 and B_2 in Exp. B. The experiment was conducted with the Skinner-Box and with 14 pigeons. Each unit-experiment contained 3 problems, Ist, 2nd and 3rd, given in this order. Stimulus materials assigned to each group were as follows: [table] The luminance ratio of the two stimuli in the each pair was 2:1, the lighter-darker relation was alternated every day. The stimuli were presented successively in random order, each for 12 seconds through filters. The number of reinforcements per day was 20 and the criterion of learning was set at 100 percent correct response. Results: Errors made in the preceding problem were compared with those made in the succeeding problems and the following facts were found. 1. Transfer of learning was elicited under the condition which the difference of wave lengths in the preceding problem was smaller than the difference of wave lengths in the succeding problem, except one case. (3rd in B_1) These cases are 3rd in A_1, 3rd in A_2 and 2nd in B_1. 2. Transfer of learning was not elicited under the condition which the difference of wave lengths in the preceding problem was larger than the difference of wave lengths in the succeeding problem. These cases are 2nd in A_1, 2nd in A_2 and 2nd, 3rd in B_2.
 
目次
実験計画と手続き
実験結果と考察
 
キーワード
 
NDC
 
注記
V 心理,慶応義塾創立百年記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 24, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 24, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 35 (195811)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース