慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000035-0620  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000035-0620.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.8 MB
Last updated :Aug 24, 2010
Downloads : 961

Total downloads since Aug 24, 2010 : 961
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 伝書鳩のオペラント弁別 : 刺激継時呈示法における補強配合の吟味  
カナ デンショバト ノ オペラント ベンベツ : シゲキ ケイジ テイジホウ ニ オケル ホキョウ ハイゴウ ノ ギンミ  
ローマ字 Denshobato no operanto benbetsu : shigeki keiji teijiho ni okeru hokyo haigo no ginmi  
別タイトル
名前 Operant discrimination in the pigeon under different training on two stimuli  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小川, 隆  
カナ オガワ, タカシ  
ローマ字 Ogawa, Takashi  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1958  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
35  
1958  
11  
開始ページ 615  
終了ページ 631  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
12 experimentally naive pigeons were divided into experimental groups and control groups. The procedure used in this experiment was similar to that of my previous study. Pigeons were trained to peck at a key in an experimental box. The key was a disc of translucent plastic which was illuminated through a monochromatic filter. In each group, the Ss were successively presented to two light stimuli in random order, and pecking responses of experimental groups were continuously reinforced in the presence of one stimulus and intermittently of the other one. Continuous reinforcements were given for one half of control groups with respect to both stimuli and intermittent reinforcements for the other half to them. The rate of responding under different training and extinction trials was examined. Under experimental training, the rate of responding in the continuous reinforcing stimulus increased to a stable value, and this change may be considered a function of induction of the intermittent reinforcing stimulus. But the difference between two stimuli in extinction trials was not significant statistically. In control groups, the rate of responding to the intermittent reinforcing stimuli in extinction trials was less than to the continuous reinforcing stimuli.
 
目次
一
二
 実験手続
 装置
 被験動物
 予備訓練
 本訓練
 実験的消去
三
 結果
 補強配合の分離
 消去抵抗
 順序の効果
 刺激汎化
四
 要約
 
キーワード
 
NDC
 
注記
V 心理,慶応義塾創立百年記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 24, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 24, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 35 (195811)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (396) 1st
2位 新自由主義に抗す... (360)
3位 出生率及び教育投... (243)
4位 Genotype-phenoty... (210)
5位 『疱瘡除』と『寿... (203)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (673) 1st
2位 アセトアニリドの... (547)
3位 Genotype-phenoty... (447)
4位 学生の勉強方法に... (405)
5位 日本における美容... (382)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース