慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000035-0126  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000035-0126.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.8 MB
Last updated :Aug 24, 2010
Downloads : 2797

Total downloads since Aug 24, 2010 : 2797
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 同一律、矛盾律等の異なった表現の仕方とこれに関連する哲学的立場に関する考察  
カナ ドウイツリツ、ムジュンリツトウ ノ コトナッタ ヒョウゲン ノ シカタ ト コレ ニ カンレン スル テツガクテキ タチバ ニ カンスル コウサツ  
ローマ字 Doitsuritsu, mujunritsuto no kotonatta hyogen no shikata to kore ni kanren suru tetsugakuteki tachiba ni kansuru kosatsu  
別タイトル
名前 Some different ways of expressing the law of identity, of contradiction etc. and their philosophical implications  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 沢田, 允茂  
カナ サワダ, ノブシゲ  
ローマ字 Sawada, Nobushige  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1958  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
35  
1958  
11  
開始ページ 121  
終了ページ 139  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
伝統的論理学では論理学の最高原則又は原理として同一律、矛盾律、排中律等を挙げていることは衆知の事実である。しかし同時に現代の数学的論理学に於いてはこのような原理は唯一の公理の組ではなくて、せいぜい他の多くの論理規則の中の二三のものとして加えられるに止まり、従って論理学の原理とか原則などと云う概念そのものさえ余り用いられていないことも明かなことである。しかし過去の多くの哲学体系の中には明瞭に同一律、矛盾律、排中律等の論理学の原理が哲学の出発点となっている場合が多いし(例えば肯定的な意味ではフィヒテ、否定的な意味ではヘーゲルを挙げることが出来るであろう)、又論理学と対象界との関係が問題になる場合にはある意味に於いて右の原則の解釈が中心的な地置を占める場合が多い。従って右の原則は論理学プロパーの問題に属すると云うよりはむしろ認識論的な議論に属すると見ることが出来る。しかし従来それらがいはゆる論理学の原理と考えられていた所に実は論理学と認識論との、はっきりと区別し難い哲学的問題が指摘され得ることも見逃すことは出来ない。この小論文では(1)これらの原則の論理学内に於ける表現の仕方自身がすでにある哲学的、認識論的立場を先取していること、(2)これらの原則のある特定の解釈から生じている哲学的立場の批判、及び哲学的、認識論的問題として如何にこの問題を解決すべきかについての或る意見を述べることとする。
There are altogether five different ways of expressing the so-called principles of logic. They are: a) term-expessions A is A, A is not non-A etc. b) propositional expressions {1) syntactical form p⊃p, -(p・-p) etc 2) semantical form "p" is true⊃"p" is true -("p" is true・"-p" is true) c) predicate-expressions {1) syntactical form (x)(px⊃px), (x)-(px・-px) 2) semantical form (x)("p" is true of x⊃"p" true of x) (x)-("p" is true of x・"-p" is true of x) etc. The history of logic shows that the term-expressions of these principles do not belong to the original aristotelian logic but originate in the late 15 cent., and have come to be widely accepted as such during the following centuries. In Aristotle, e.g., the law of contradiction is expressed either in the form of b1), b2) or c1), c2). Many problems of traditional philosophy have arisen from the way of thinking which made, more or less, no clear distinction between term expressions and other forms of expression. Philosophers used to think that the principles of logic correspond to or reflect, in a way or others, the structure of reality. Such correspondence is, in fact, possible so far as we think of the correspondence between statements and facts instead of between concepts (terms) and things. Being short of the adequate analysis of our linguistic behaviour, most philosophers of the past have failed in recognizing this difference. They, consequently, look after some theoretical ground which enables this pseudo-correspondence between concepts and things. Thus, on the one hand, traditional ontology postulates some hidden immovable entities called substances to which ideas or concepts correspond. The so-called dialectic logic, on the other hand, regards reality as varying processes and constructs, against the formal logic, an alleged true logic (dialectics). These are two main philosophical systems which arise from the logically inadequate interpretation of the nature of logic.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
I 哲学,慶応義塾創立百年記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 24, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 24, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 35 (195811)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース