慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00135710-00430001-0007  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00135710-00430001-0007.pdf
Type :application/pdf Download
Size :537.8 KB
Last updated :Jun 11, 2012
Downloads : 7906

Total downloads since Jun 11, 2012 : 7906
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 日本におけるフットサルの普及に関する研究  
カナ ニホン ニ オケル フットサル ノ フキュウ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Nihon ni okeru futtosaru no fukyu ni kansuru kenkyu  
別タイトル
名前 Futsal  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 須田, 芳正  
カナ スダ, ヨシマサ  
ローマ字 Suda, Yoshimasa  
所属 慶應義塾大学体育研究所助手  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 大嶽, 真人  
カナ オオタケ, マサト  
ローマ字 Otake, Masato  
所属 慶應義塾大学体育研究所助手  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 依田, 珠江  
カナ ヨダ, タマエ  
ローマ字 Yoda, Tamae  
所属 慶應義塾大学体育研究所助手  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 石手, 靖  
カナ イシデ, ヤスシ  
ローマ字 Ishide, Yasushi  
所属 慶應義塾大学体育研究所専任講師  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 田中, 博史  
カナ タナカ, ヒロシ  
ローマ字 Tanaka, Hiroshi  
所属 大東文化大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学体育研究所  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク タイイク ケンキュウジョ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku taiiku kenkyujo  
日付
出版年(from:yyyy) 2004  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 体育研究所紀要  
翻訳 Bulletin of the institute of physical education, Keio university  
43  
1  
2004  
1  
開始ページ 7  
終了ページ 13  
ISSN
02866951  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
This research is conducted to gain the popularity of Futsal, a s port widely spread in the world as well as in Japan, through its historical development in Japan. Another objective is to explain and describe the current circumstances of Futsal in Japan and come up with solutions to problems that exist in Japan and to direct the developing movement Futsal in Japan.
 Futsal was founded in Uruguay. It was derived from soccer which had tremendous popularity at that time. It has been said that the origins of Futsal comes from Juan Carlos Ceriani, who was a leader at the YMCA (Young Men's Christianity Association). He used the rules of basketball, handball and water polo to create the rules of this indoor soccer game. This sport quickly spread to countries in South America and the rules were formalized in Brazil.
 This indoor soccer game gained global popularity in the 1960s. FIFUSA was established in 1971 and the first worldchampionships were held in Brazil in 1982. FIFA quickly realized that indoor soccer could be established as an individual sport and included indoor soccer into its scope. In 1994, FIFA changed the rules of this 5 a side indoor soccer game and named this game Futsal.
 Futsal in Japan has been developing rapidly in the 1990s. In its earliest years Futsal was used as a training method for soccer and the rules differed between areas, but recently, Japan Futsal Federation has worked to formalize the rules and nationally organize the sport. By this movement, players will be able to enjoy the sport more casually and safely. Futsal is known for its casualness and therefore is thought to be spread throughout Japan as life long sport, community sport and family sport. However, in order to spread Futsal as a competitive sport, training of coaches, development of local leagues, national league and the strengthening of the national team is inevitable. Futsal in Japan could be described as passed the
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 11, 2012 09:00:00  
作成日
Jun 11, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 体育研究所 / 体育研究所紀要 / 43(1) (2004)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (838) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (503)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (365)
5位 『疱瘡除』と『寿... (292)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2453) 1st
2位 家族主義と個人主... (1913)
3位 中和滴定と酸塩基... (587)
4位 猫オルガンとはな... (535)
5位 学生の勉強方法に... (522)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース