慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN0006957X-00000065-0087  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN0006957X-00000065-0087.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.3 MB
Last updated :May 18, 2010
Downloads : 3948

Total downloads since May 18, 2010 : 3948
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル H・アーレントにおける「思考」概念 : 公共的生活における精神活動の意義に関する一考察  
カナ H・アーレント ニ オケル 「シコウ」 ガイネン : コウキョウテキ セイカツ ニ オケル セイシン カツドウ ノ イギ ニ カンスル イチコウサツ  
ローマ字 H Arento ni okeru shiko gainen : kokyoteki seikatsu ni okeru seishin katsudo no igi ni kansuru ichikosatsu  
別タイトル
名前 On Hannah Arendt's conception of "thinking"  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 朴, 順南  
カナ  
ローマ字 Park, Sun-nam  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻後期博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 慶應義塾大学大学院社会学研究科  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン シャカイガク ケンキュウカ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku daigakuin shakaigaku kenkyuka  
日付
出版年(from:yyyy) 2007  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究  
翻訳 Studies in sociology, psychology and education : inquiries into humans and societies  
 
65  
2007  
 
開始ページ 87  
終了ページ 101  
ISSN
0912456X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The purpose of this paper is to consider a meaning of conception of "thinking" in Hannah Arendt's philosophy, especially an implication for the aim of civic education. ln education children are primary identified with some culture or social form, but today, in furiously changing world, it is also  demanded  that children should acquire competence for thinking by oneself and creating some thing new not only inscience and technology but in human affairs.  How can we form such a being well ? In this paper, through considering Arendt's inquiry into human's "thinking" activity,  I will attempt to suggest how the activity of "thinking" goes beyond anything given. Arendt's inquiry into "thinking" activity is mainly found in "The lifeof the mind",  which has written in her later years. But l think already since 1950's Arendt has wamed seriously about the characteristic of the modern age, "thoughtlessness".  On the one hand, Arendt attacked the thinking activity of philosophers as the "contemplation", but, on the other hand, she claimed that  thinking activity should be taken back to everyone's task. In this paper l would like to clarify what the different conditions of two thinking activities are and  how such conditions would be ensured in modern society.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 04, 2014 13:52:50  
作成日
May 18, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 4, 2014    フリーキーワード, 別タイトル, 著者 を変更
 
インデックス
/ Public / 社会学研究科 / 慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 / 65 (2007)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース