慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2019000007-20190052  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2019000007-20190052.pdf
Type :application/pdf Download
Size :137.1 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 91

Total downloads since Dec 16, 2022 : 91
 
Release Date
 
Title
Title 二条良基と室町・戦国期の二条家  
Kana ニジョウ ヨシモト ト ムロマチ・センゴクキ ノ ニジョウケ  
Romanization Nijō Yoshimoto to Muromachi Sengokuki no Nijōke  
Other Title
Title The study of Nijo Yoshimoto (1320-88), and his discendants, especially Morotsugi, Mochimoto, Mochimichi, Masatsugi, Hisamoto, Tadafusa, Hareyosi.  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 小川, 剛生  
Kana オガワ, タケオ  
Romanization Ogawa, Takeo  
Affiliation 慶應義塾大学文学部教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2020  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2019  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
南北朝時代の著名な公家政治家にして文化人である、二条良基の生涯を総合的に考察した。
とくに北朝の天皇との関係を中心に据えて、新たな資料を発掘することで、伝記研究の刷新を目指した。そこで最も重視されるのが、重臣に宛てて出された天皇・上皇の宸筆書状である。後光厳天皇のそれは宛先を欠くものの、多くが良基宛てであることを判明した。後光厳は良基が観応の擾乱の最中に武家とともに践祚させ、最も親しく輔佐した天皇であるから、その内容は良基の伝記に関わる新事実がきわめて多い。以上の成果は、まずは論文としてまとめて、「菟玖波集前後—後光厳天皇と二条良基」として『日本歴史』856号に発表した。ここでは文和5年(1356)、良基が編纂し、後光厳によって勅撰和歌集に准じられた連歌集の菟玖波集の成立事情を明らかにしている。
また、良基の子孫たちの日記の翻刻や逸文集成を進めた。とくに曾孫持通の日記である大染金剛院記について、文明2年(1470)から同五年にかけて断続的に記事がある九条家本を翻刻した。いずれ校訂本文として公刊する予定である。
さらに、良基を作者とする説が有力である、増鏡の諸本の調査に着手した。まずは十七巻本の応永本の本文の再検討が急務であると考えられる。そこで京都大学附属図書館・東京大学国語国文学研究室をはじめ、いくつかの所蔵先で伝本の調査を行い、岩瀬文庫蔵本・蓬左文庫蔵本など重要な写本の紙焼き写真を購入した。さらに江戸期の国学者によって、校合されて版本に書き入れられた古写本の本文も活用した。
そして一年間の研究の成果として、2月、『二条良基』(人物叢書302)を刊行することができた。良基のみならず、室町後期の晴良まで歴代の当主の動向もあわせて記述した。初めての一般に向けた伝記であり、二条家の関白を室町時代政治史・文化史に欠かすことのできない存在として位置付けた。
This research concerns the study of Nijo Yoshimoto(1320-88) and his descendants.They were  were top scholars of the time,and  have contributed to co-operation between the Imperial Court and the Shogunate Muromachi Era. 
Unfortunately, previous studies on them have been scarce; moreover, few of them are based on ample evidence. Hence, this research aims to cast doubt on their credibility by gaining new insights from reliable sources.
Note that this research is that of classical Japanese literature und historical materials, the meanings and purposes of which cannot--and perhaps should not--be understood in languages other than Japanese. Therefore, the author strongly recommends that readers of this research follow the argument in Japanese.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Dec 16, 2022 10:40:02  
Creation date
Dec 16, 2022 10:40:02  
Registerd by
mediacenter
 
History
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2019
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st Open-domain dial... (1502) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (531)
3rd 731部隊と細菌戦 ... (469)
4th Bidet toilet use... (449)
5th 新自由主義に抗す... (371)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (811) 1st
2nd Genotype-phenoty... (609)
3rd 中和滴定と酸塩基... (548)
4th Potent mouse mon... (476)
5th 新参ファンと古参... (404)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース