慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2019000007-20190040  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2019000007-20190040.pdf
Type :application/pdf Download
Size :133.0 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 122

Total downloads since Dec 16, 2022 : 122
 
Release Date
 
Title
Title 瀧口修造におけるシュルレアリスムの展開 : 戦前/戦後の「共同性」をめぐって  
Kana タキグチ シュウゾウ ニ オケル シュルレアリスム ノ テンカイ : センゼン/センゴ ノ「キョウドウセイ」オ メグッテ  
Romanization Takiguchi Shūzō ni okeru shururearisumu no tenkai : senzen/sengo no "kyōdōsei" o megutte  
Other Title
Title Le développement du surréalisme chez Shuzo Takiguchi : sur son activité collective de l'avant et l'après guerre  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 笠井, 裕之  
Kana カサイ, ヒロユキ  
Romanization Kasai, Hiroyuki  
Affiliation 慶應義塾大学法学部教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2020  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2019  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
日本のシュルレアリスムは戦時下の思想統制の激化とともに途絶したとの見方がある。しかし瀧口修造が戦前に参画したシュルレアリスム運動と、戦後のジャンルと国境を越える活動、とりわけマルセル・デュシャン、ジョアン・ミロ、アントニ・タピエスらとの共同制作とを一貫した視座で捉えることにより、瀧口独自のシュルレアリスムの展開を跡づけることが可能ではないか ——。本研究はこの視点に立ち、国内外に所蔵されている各種資料を精査し、瀧口が戦前戦後を通じてシュルレアリスムをいかに受容し発信したかを「共同性」の観点から検証しようとする試みである。
2019年度の活動の中心としたのは以下の2点である。
(1)瀧口とミロの共同制作に関する資料調査。慶應義塾大学アート・センターの「瀧口修造アーカイヴ」、スペインのジョアン・ミロ財団等で収集した瀧口とミロの書簡を分析し、往復書簡集の刊行に向けて翻訳と解説の執筆を進めた。
(2)戦前と戦後を通じた瀧口の活動における「共同性」の検証。國立台灣美術館で企画された日本統治時代の台湾における前衛芸術運動を主題とする展覧会《共時的星叢——「風車詩社」與跨界域藝術時代特展》に展示物の選定等、準備段階から協力し、展覧会にあわせて開催されたシンポジウム「日殖時期現代文藝的共時與差異論壇」で講演をおこなった。また慶應義塾大学アート・センターの資料展《影どもの住む部屋 II —— 瀧口修造の〈本〉——「秘メラレタ音ノアルひとつのオブジェ》に協力し、瀧口とデュシャン、西脇順三郎、飯田善國らとの関係についてカタログの解説を執筆した。
1. Avoir mené des enquêtes de documents sur la collaboration de Shuzo Takiguchi avec Joan Miró. (Aux archives Shuzo Takiguchi au Centre d'art de l'Université Keio, à la Fundació Joan Miró à Barcelone, à la Collection Shuzo Takkguchi au Musée préfectoral de Toyama et à la Bibliothèque Shuzo Takiguchi à l'Artthèque de l'Université des Beaux-Arts Tama.)
2. Avoir collaboré aux expositions : « Constellation synchronique  — Le Moulin Société poétique et son temps : Une exposition transfrontalière » (Musée national de Taïwan des Beaux-Arts) ; « Le cabinet de travail hanté des ombres II — Livres faits à la main de Shuzo Takiguchi — Un objet aux bruits secrets » (Centre d'art de l'Université Keio).
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

フランス語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Dec 16, 2022 10:39:59  
Creation date
Dec 16, 2022 10:39:59  
Registerd by
mediacenter
 
History
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2019
 
Related to