慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190016  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190016.pdf
Type :application/pdf Download
Size :124.7 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 123

Total downloads since Dec 16, 2022 : 123
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 皇室制度に関する歴史的・理論的分析  
カナ コウシツ セイド ニ カンスル レキシテキ・リロンテキ ブンセキ  
ローマ字 Kōshitsu seido ni kansuru rekishiteki rironteki bunseki  
別タイトル
名前 Historical and theoretical analysis of Japanese Imperial Household Institution  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 笠原, 英彦  
カナ カサハラ, ヒデヒコ  
ローマ字 Kasahara, Hidehiko  
所属 慶應義塾大学法学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
小泉内閣、野田内閣、安倍内閣の皇室制度の見直しの試みについて、内閣官房の主要スタッフ(内閣官房副長官、内閣総務官など)、宮内庁関係者、国会関係者(衆議院議長、事務総長など)、マスコミ関係者(政治部、社会部の編集委員、担当記者)を対象にインタビューなど聞き取り調査を行なった。安倍内閣が実際に扱ったのは「退位特例法」であるが、周知のとおり、皇室典範特例法には付帯決議がなされ、退位のみならず公務の負担軽減や皇位継承の問題も検討対象に加えられたことから、2016年8月以降、翌2017年の同法成立までを研究の対象とした。小泉内閣においては、1997年以降の内閣官房、宮内庁、内閣法制局による極秘の検討作業やその宮内庁書陵部における最終的な取りまとめ、有識者会議のたたき台となる原案の作成過程の一端を明らかにすることができた。極秘の検討会では、2001年頃までにおおよその原案がまとまり、同年末の愛子内親王殿下の誕生により、およそ1年余の間、作業は中断され、世論の動向が注視された。小泉内閣が長期政権化の様相を呈したことから、2003年以降原案の検討が再開された。この案が2005年の1月以降、皇室典範改正に関する有識者会議で検討され、同年11月に最終報告書が作成された。この際、皇室典範改正準備室において法案の原案が作成されていたことが判明した。また、秋篠宮紀子妃殿下の懐妊に伴い通常国会への法案提出を見送ったのは安倍官房長官の意向ではなく、やはり小泉首相の決断であったことも明確化された。また、昨年度、重点的に研究対象とした野田内閣についても、当時の内閣官房副長官にその後、安倍内閣で行われた退位特例法に対する民進党としての対応を詳しく聴き取り調査を行い、論点整理や法案化の実態を明らかにすることができた。退位特例法については、衆議院議長から国会サイドが有識者会議や内閣官房の動向をどのように見ていたかが、かなり明確の捉えられた。公的行為など皇室活動の数量的分析は蒐集したデータを現在、鋭意解析しているところである。
I have conducted research on the Review of Imperial System by the three cabinets,leading Prime Minister junichiro Koizumi,yoshihiko Noda,and shinzou Abe.Mainly,I focussed on interaction of the three actor,Parliamentary officials,Cabinet officials,Media officials regarding the Review of Imperial household law.Cabinet Secretariat,Legislation Bureau,and Imperial Household Agency took part in the controversy over submission of the Imperial Household code revision during the Koizumi Era. And many kindof reports regarding the Imperial Household code revison were maked by specialists and high government officials under the lesdership of Prime Ministor Koizumi.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:25  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:25  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース