慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000007-20180428  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000007-20180428.pdf
Type :application/pdf Download
Size :133.4 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 106

Total downloads since Oct 24, 2022 : 106
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ラオス農村部の保健教育におけるICTおよびデジタルコンテンツの活用  
カナ ラオス ノウソンブ ノ ホケン キョウイク ニ オケル ICT オヨビ デジタル コンテンツ ノ カツヨウ  
ローマ字 Raosu nōsonbu no hoken kyōiku ni okeru ICT oyobi dejitaru kontentsu no katsuyō  
別タイトル
名前 Utilization of ICT and digital content for health education at rural districts in Laos  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小池, 智子  
カナ コイケ, トモコ  
ローマ字 Koike, Tomoko  
所属 慶應義塾大学看護医療学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
ラオス農村部の母子保健と衛生の改善に寄与する保健教育手法について、ICT活用の可能性の検討を行ない、保健教育のデジタルコンテンツ開発に向けた基礎資料を得ることを目的に調査を実施した。
1.妊産婦検診の実施状況と母子手帳の活用状況
ヴィエンチャン特別市パークグム郡パークグム村の母子保健教室に参加した妊産婦6名、助産師3名、ルアンパバーン県チョンペット郡ノンチョン村の8世帯の女性、ヘルスセンターの医療従事者3名、村の健康ボランティア3名にヒアリングを行なった。妊産婦検診は約9割が規定の検診回数を満たしていが、民族により参加状況が異なっていた。2005年から母子手帳が無料配布でされ、全ての妊産婦が所持していた。しかし、女性の識字率が約6割と低いこともあり、十分に活用されていなかった。電子母子手帳に対する妊産婦のニーズは低くかったが、医療従事者からは教育ツールとして利用したいという要望があった。
2.農村部のデジタル機器利用実態調査
ノンチョン村(257世帯,1,528人)の村長と8世帯の住民にヒアリングを行なった。村内ほぼ全域でインターネットが利用できた。携帯電話は概ね8割の世帯が所有してたが、スマホン・タブレットの所有は1割以下であった。健康学習に関するアプリ等を利用している世帯は少なかった。しかし、若者を中心に増加傾向に、あり小学生も上手に操作していた。
3.水と衛生に関する調査および衛生教育の実施
ノンチョン村の3民族のうち、2民族は全戸にトイレがあったが、1民族はない世帯が多かった。飲料水は水質が確認された地下水を利用していた。小学校の衛生関連施設に安定して水供給をするために水タンクを設置し、小学生250名を対象に手洗い・歯みがき等の衛生教育を実施した。
以上より、今後は将来のアプリ等の普及の可能性を考慮し、衛生行動の習慣化や母子手帳活用促進に資するデジタル教材などの教育ツール開発に着手する。
A survey was conducted aiming at obtaining basic information for development of digital contents for health education based on review of possibility of ICT utilization for health education approaches to contribute to improvement of mother-child health and sanitation at rural districts in Laos.
1. Status of prenatal/ postpartum checkup practice and maternal and child health handbook utilization
Hearing was conducted for six pregnant women and three midwives who participated in a mother-child health class held in Pakngum village, Pakngum district, Vientiane Capital city as well as women of eight households, three health-care professionals of Health Center and three health volunteers in Nong Chong village, Chomphet district, Luang Prabang province. Approximately 90% of pregnant women had satisfied specified times of prenatal checkup but participation situation differed depending on the ethnicities. All of pregnant women held maternal and child health handbook which has been distributed for free since 2005. Due to women's low literacy rate of approx. 60%, however, the book had not been fully utilized. Even though there was less needs of electronic maternal and child health handbook from pregnant women, healthcare professionals requested to use it as a educational tool.
2. Survey of actual utilization of digital equipment in rural districts
Hearing was conducted for a mayor of Nong Chong village (257 households/1,528 residents) and residents of eight households. Internet was available almost over the whole village. Almost 80% of households owned cell phones, while possession of smart phone and tablet was 10% or less. Applications regarding health learning were used by only a small number of households. However, the usage was on the rise led by young people and even elementary school students were operating such applications well.
3. Implementation of survey on water and sanitation as well as hygiene education
Toilet was equipped with in all households of two out of three ethnic groups in Nong Chong village, while many households in the remaining ethnic group were not equipped with toilet. Ground water with ensured quality was used for drinking water. With a water tank installed for stable supply of water to sanitation-related facilities in elementary schools, hygiene education including hand washing and tooth-cleaning was implemented for 250 elementary school students.
From those described above, we will embark on development of educational tools from now on such as digital educational materials to contribute to habituation of hygiene activity and promotion of maternal and child health handbook utilization in consideration of possibility of spread of applications in the future.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:38:09  
作成日
Oct 24, 2022 13:38:09  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (757) 1st
2位 出生率及び教育投... (678)
3位 『うつほ物語』俊... (459)
4位 新自由主義に抗す... (405)
5位 731部隊と細菌戦 ... (335)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2453) 1st
2位 家族主義と個人主... (1831)
3位 731部隊と細菌戦 ... (716)
4位 猫オルガンとはな... (490)
5位 新参ファンと古参... (430)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース