慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180024  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180024.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.5 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 113

Total downloads since Oct 24, 2022 : 113
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 保険取引における逆選択と経済合理性  
カナ ホケン トリヒキ ニ オケル ギャクセンタク ト ケイザイ ゴウリセイ  
ローマ字 Hoken torihiki ni okeru gyakusentaku to keizai gōrisei  
別タイトル
名前 Adverse selection and economic rationality in the insurance transaction  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 堀田, 一吉  
カナ ホッタ, カズヨシ  
ローマ字 Hotta, Kazuyoshi  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
保険取引は、保険者と被保険者との間でリスク情報を共有することによって安定的に成立する。ところが、保険取引における逆選択は、保険者と被保険者との間に生じる情報の非対称性(偏在)の結果として発生する現象である。保険取引における逆選択は、保険学のみならず保険業界においても常に関心を集めている。しかし、被保険者から見ると、逆選択は、経済合理的行動とみなしうるだけでなく、社会全体から見ても、高リスク者が進んで保険に加入することは、保険システムにリスクを取り込むという保険機能を高めることでもある。
経済学や保険学において、逆選択は重大な関心持って理論的にかつ実証的に考察されてきた。しかし、現実の保険市場では、さほど重大に受け止められていないように見える。その理由は、一つに保険者側に逆選択に対処する手段が既に確立されていることであり、もう一つは、情報技術の進展とともに、リスク情報が保険会社に優位になっていることにあると思われる。
保険が社会において重要な機能を果たし、人々の経済的厚生を高めるためには、保険を広く普及させることが肝要である。そこでは、過度でない限りある程度の逆選択を受容することが必要となる。その点で、リスク細分型保険を導入することは、逆選択を排除する効果はあるが、それにより経済的厚生が引き下げられるだけでなく、経営戦略的には必ずしも整合性・合理性が認められない。
保険市場は、一定程度の逆選択を容認することにより、発展してきたといってもいい。社会において保険を有効に機能させるためには、単に、逆選択を過剰に拒否することは慎むべきである。むしろ、積極的に保険の効用を引き出して、広く社会に浸透させる努力も保険者の重要な役割である。社会全体として保険機能を後退させないためには、保険を必要とする高リスク者が逆選択として保険から排除されることをいかに抑制するかが政策的課題である。
Insurance transaction are stably materialized by sharing risk-related information between the insurer and the insured. However, the adverse selection in insurance transaction is a phenomenon which occurs as a result of the asymmetric information which arises between the insurer and the insured. The adverse selection in insurance transaction is always attracting the interest also not only in insurance study but also in the insurance industry. The adverse selection being able to regarding it as economic rational behavior, even if it sees from a society as a whole if it sees from the insured is also improving the insurance function taking a risk into an insurance system.
In economics or insurance study, adverse selection has been considered to be the serious consideration feeling theoretically and positively. However, in an actual insurance market, it seems not to be caught so seriously. The one reason is that a means to cope with adverse selection at the insurer side is already established, and another is considered to be in risk-related information being predominance with progress of an information technology in the insurance company.
In order for insurance to achieve an important function in society and to raise people's economic welfare, it is important to spread insurance widely. Therefore, it is necessary to receive a certain amount of adverse selection. Although I am effective in introducing risk-segmented insurance at the point eliminating adverse selection, economic welfare is not only reduced, but rationality is not necessarily accepted in management strategy.
By admitting adverse selection about fixed, although the insurance market has developed, it is good. We should refrain from refusing adverse selection superfluously to operate insurance effectively in society. In order not to retreat an insurance function as a society as a whole, it is a policy issue how the high risk person who needs insurance is eliminated from insurance as adverse selection.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:32  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:32  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース