| アイテムタイプ |
Article |
| ID |
|
| プレビュー |
| 画像 |
|
| キャプション |
|
|
| 本文 |
0402-1902-0270.pdf
| Type |
:application/pdf |
Download
|
| Size |
:1.2 MB
|
| Last updated |
:Sep 11, 2023 |
| Downloads |
: 413 |
Total downloads since Sep 11, 2023 : 413
|
|
| 本文公開日 |
|
| タイトル |
| タイトル |
所得水準及び所得格差と1990-2015年の5歳未満児死亡率の改善状況の関連についての検証
|
| カナ |
ショトク スイジュン オヨビ ショトク カクサ ト 1990-2015ネン ノ 5サイ ミマンジ シボウリツ ノ カイゼン ジョウキョウ ノ カンレン ニ ツイテ ノ ケンショウ
|
| ローマ字 |
Shotoku suijun oyobi shotoku kakusa to 1990-2015nen no 5sai mimanji shibōritsu no kaizen jōkyō no kanren ni tsuite no kenshō
|
|
| 別タイトル |
| 名前 |
Effect of income levels and income inequality on improved under-5 mortality rate between year 1990 and 2015
|
| カナ |
|
| ローマ字 |
|
|
| 著者 |
| 名前 |
藤屋, リカ
 |
| カナ |
フジヤ, リカ
|
| ローマ字 |
Fujiya, Rika
|
| 所属 |
慶應義塾大学看護医療学部専任講師
|
| 所属(翻訳) |
Assistant professor, Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University
|
| 役割 |
|
| 外部リンク |
|
| 名前 |
宮嶋, かおり
|
| カナ |
ミヤジマ, カオリ
|
| ローマ字 |
Miyajima, Kaori
|
| 所属 |
慶應義塾大学看護医療学部4年
|
| 所属(翻訳) |
Fourth year, Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University
|
| 役割 |
|
| 外部リンク |
|
| 名前 |
吉田, 遥
|
| カナ |
ヨシダ, ハルカ
|
| ローマ字 |
Yoshida, Haruka
|
| 所属 |
慶應義塾大学病院看護師
|
| 所属(翻訳) |
Nurse, Keio University Hospital
|
| 役割 |
|
| 外部リンク |
|
| 名前 |
稲垣, 日菜子
|
| カナ |
イナガキ, ヒナコ
|
| ローマ字 |
Inagaki, Hinako
|
| 所属 |
外務省国際協力局国際保健政策室専門員
|
| 所属(翻訳) |
Researcher, Global Health Policy Division, International Cooperation Bureau, Ministry of Foreign Affairs
|
| 役割 |
|
| 外部リンク |
|
|
| 版 |
|
| 出版地 |
|
| 出版者 |
| 名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
| カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
| ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku Shōnan Fujisawa gakkai
|
|
| 日付 |
| 出版年(from:yyyy) |
2020
|
| 出版年(to:yyyy) |
|
| 作成日(yyyy-mm-dd) |
|
| 更新日(yyyy-mm-dd) |
|
| 記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
| 名前 |
Keio SFC journal
|
| 翻訳 |
|
| 巻 |
19
|
| 号 |
2
|
| 年 |
2019
|
| 月 |
|
| 開始ページ |
270
|
| 終了ページ |
293
|
|
| ISSN |
|
| ISBN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
|
| NII論文ID |
|
| 医中誌ID |
|
| その他ID |
|
| 博士論文情報 |
| 学位授与番号 |
|
| 学位授与年月日 |
|
| 学位名 |
|
| 学位授与機関 |
|
|
| 抄録 |
ミレニアム開発目標 (MDGs) が西暦2000年の国連ミレニアム・サミットで採択され、達成年である2015年に5歳未満児死亡率 (U5MR) を1990年値の1/3にするという具体的な目標が設定された。保健分野の国際協力が進展し、U5MRは世界全体では半分以下に低下し偉大な成果と評価された。しかし、改善が十分でない国々もあった。2015年からは持続可能な開発目標 (SDGs) が導入され、2030年にU5MRを出生1000件当たり25件以下にする目標が設定された。2015年のSDGs開始時点で達成できていない国々を対象に、U5MRと所得水準および所得格差の関係について検証し、今後の対策および施策を検討する。【方法】世界銀行データベースから、U5MR、一人当たり国民総所得、所得格差を示すジニ係数を抽出し分析した。【結果】1990-2015年にU5MRが半分以下に低下しなかった国々は、低下した国々に比べて、所得水準が高く、また、所得格差が大きい傾向にあった。【考察】SDGsに掲げられたU5MRを25/1000出生以下にするという目標を全ての国・地域で達成するには、現在U5MRが高水準である低所得国に加えて、所得格差が大きい中所得国おいて、SDGsの理念に基づく包括的な施策を行うことが必要であることが示唆された。
|
|
| 目次 |
|
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 注記 |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
|
| ジャンル |
|
| 著者版フラグ |
|
| 関連DOI |
|
| アクセス条件 |
|
| 最終更新日 |
|
| 作成日 |
|
| 所有者 |
|
| 更新履歴 |
| Jul 26, 2021 | | インデックス を変更 |
| Sep 11, 2023 | | 著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,JaLCDOI,注記 注記 を変更 |
|
|
| インデックス |
|
| 関連アイテム |
|