慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
AN00234698-20080200-0173  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
AN00234698-20080200-0173.pdf
Type :application/pdf Download
Size :909.0 KB
Last updated :Sep 1, 2008
Downloads : 16711

Total downloads since Sep 1, 2008 : 16711
 
Release Date
 
Title
Title 戦前期日本におけるチェーンストアの初期的発展と限界  
Kana センゼンキ ニホン ニ オケル チェーンストア ノ ショキテキ ハッテン ト ゲンカイ  
Romanization Senzenki Nihon ni okeru chensutoa no shokiteki hatten to genkai  
Other Title
Title The early development and limits of chain stores in prewar Japan  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 平野, 隆  
Kana ヒラノ, タカシ  
Romanization Hirano, Takashi  
Affiliation 慶應義塾大学商学部  
Affiliation (Translated)  
Role  
Link  
Edition
 
Place
東京  
Publisher
Name 慶應義塾大学出版会  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ  
Romanization Keio gijuku daigaku shuppankai  
Date
Issued (from:yyyy) 2008  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
 
Source Title
Name 三田商学研究  
Name (Translated) Mita business review  
Volume 50  
Issue 6  
Year 2008  
Month 2  
Start page 173  
End page 189  
ISSN
0544571X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
本稿は,戦前期の日本におけるチェーンストアの出現と初期の発展過程を概観し,同時期の米欧との差異を生んだ要因について考察する。
  1910年代から,民間の商店経営コンサルタントによって,当時の米欧で発達していたチェーンストアの実態が紹介され,1930年前後ころからは,アカデミックな商業学の研究者がチェーンストアの原理などを論じる文献を発表するようになった。これらに加えて,企業の経営幹部らの海外留学や商業視察旅行などによってチェーンストアの知識が直接取り入れられたケースもあった。
  以上のような情報移入を受けて,1910年代から30年代にかけて日本にチェーンストアが相次いで出現した。1910~20年代には,主に製造業企業(メーカー)の前方統合としての直営支店の展開やフランチャイズ・チェーンの創設が見られた。1930年ころからは,独立の中小小売店による不況対策としてボランタリー・チェーンが登場した。一方,高島屋均一店チェーンが1931年から急速な展開を見せ,戦前期における日本最大のチェーン組織に成長した。
  しかし,戦前期日本のチェーンストアは,米欧と比較して,未成熟な発展段階にとどまっていた。それは,以下の諸点から明らかである。①全小売業売上に占めるシェアが小さい,②大規模小売企業によるコーポレート・チェーンが未発達,③第2 次世界大戦後に連続する企業がほとんどない,④アメリカで見られた独立小売店による激しい反チェーンストア運動もなかった。
  本稿は,戦前期日本におけるチェーンストア未発達の要因として,①チェーンストアのコアな顧客層となる大衆(労働者階層と新中間層)が未成熟であった,②戦間期における百貨店の「大衆化」戦略によって萌芽的な大衆市場をめぐってチェーンストアと百貨店が競合した,という2点を指摘する。
 
Table of contents

 
Keyword
チェーンストア  

コーポレート・チェーン  

フランチャイズ・チェーン  

ボランタリー・チェーン  

百貨店  

大衆消費社会  

労働者階層  

新中間層  
NDC
 
Note
商学部創立50周年記念 = Commemorating the fiftieth anniversary of the faculty
50周年記念論文
 
Language
日本語  
Type of resource
text  
Genre
Journal Article  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Sep 01, 2008 09:00:00  
Creation date
Sep 01, 2008 09:00:00  
Registerd by
mediacenter
 
History
 
Index
/ Public / Faculty of Business and Commerce / Mita business review / 50 (2007) / 50(6) 200802
 
Related to