慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2017000001-20170216  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2017000001-20170216.pdf
Type :application/pdf Download
Size :135.1 KB
Last updated :Jul 26, 2019
Downloads : 418

Total downloads since Jul 26, 2019 : 418
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 日本古代・中世前期における仏教儀礼の史的研究  
カナ ニホン コダイ・チュウセイ ゼンキ ニ オケル ブッキョウ ギレイ ノ シテキ ケンキュウ  
ローマ字 Nihon kodai chūsei zenki ni okeru Bukkyō girei no shiteki kenkyū  
別タイトル
名前 A historical study of Buddhist rituals in ancient and early medieval Japan  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 藤本, 誠  
カナ フジモト, マコト  
ローマ字 Fujimoto, Makoto  
所属 慶應義塾大学文学部助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2018  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2017  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究課題の2年目である本年度は, 当初の計画では十世紀以降の古記録類や平安期の仏教説話集の研究も進める予定であったが, 前年度に入手できなかった『東大寺諷誦文稿』(以下, 『諷誦文稿』)のコロタイプ版を入手することができたため, 第一に『諷誦文稿』の史料論的考察を更に深めることを最優先して行った。その成果は上代文献を読む会例会にて報告し, ①『諷誦文稿』の「誓詞通用」という法会の誓願を行う次第と, ②「釈迦本縁」・「慈悲徳」という次第について考察し, ①から『諷誦文稿』から二系統の法会の存在を推定できること, ②からは, 二つの次第が『諷誦文稿』の利他という大乗仏教の本質について語る次第であったことなどを指摘した。
第二に, 古代地域社会の法会の機能と官大寺僧の活動について, 古代交通史研究会第19回大会にて報告した。具体的には八世紀後半から九世紀前半における地域社会の寺や堂などの仏教施設について, (1)官大寺僧や在地有力者層の福田思想の実践の場として位置づけられていたこと, (2)その付属地にある樹や林の機能などから, 古代の貢調運脚夫の交通を救療的側面から支える機能を有していたこと, (3)そこでの法会は, 道中で亡くなった運脚夫の霊魂を救済・鎮魂するとともに, 法会での運脚夫への施物も含めて行われていた可能性を指摘した。
その他, 古代的・中世的仏教儀礼の要素を残す東大寺二月堂修二会及び春日若宮おん祭りの調査により, 宗教儀礼の芸能化についての理解を深めた。また古代地域社会での法会と関わる『日本霊異記』の道場法師系説話の舞台の一つである飛鳥寺周辺の関連地の実地検分を行った。
以上のように, 八・九世紀の仏教儀礼について多角的な観点から研究を進めることができた。今後はこれまでの研究を更に深めるとともに, 十世紀以降の仏教儀礼関係史料も含めた考察を進めていきたい。
This year, the second year of this research project, I mainly conducted research on two subjects. First, I focused on the study of historical materials "Todaiji fuju monnkou (『東大寺諷誦文稿』)"and pointed out two new historical characteristics in them. Second, I reviewed the Buddhist facilities of ancient Japan's community and the ritual there. As a result, it became clear that Buddhist facilities in local communities had the function to support traffic of people carrying taxes to the capital, and that Buddhist rite there was closely related to salvation of poor people. Both of these achievements were reported at academic conferences and research societies.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 26, 2019 16:11:26  
作成日
Feb 21, 2019 13:21:02  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 21, 2019    インデックス を変更
Jul 26, 2019    著者,上位タイトル 名前,抄録 内容 を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2017年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース