慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
0402-0401-0400  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
0402-0401-0400.pdf
Type :application/pdf Download
Size :717.9 KB
Last updated :Feb 27, 2024
Downloads : 2463

Total downloads since Feb 27, 2024 : 2463
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 討論型世論調査の意義と社会的合意形成機能  
カナ トウロンガタ ヨロン チョウサ ノ イギ ト シャカイテキ ゴウイ ケイセイ キノウ  
ローマ字 Torongata yoron chosa no igi to shakaiteki goi keisei kino  
別タイトル
名前 Considerations on the deliberative opinion poll as the institution for consensus-building  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 柳瀬, 昇  
カナ ヤナセ, ノボル  
ローマ字 Yanase, Noboru  
所属 信州大学全学教育機構講師, 慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師  
所属(翻訳) Assistant Professor, School of General Education, Shinshu University, Part-time Lecturer, Faculty of Policy Management, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
藤沢  
出版者
名前 慶應義塾大学湘南藤沢学会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2005  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Keio SFC journal  
翻訳  
4  
1  
2005  
 
開始ページ 76  
終了ページ 95  
ISSN
13472828  
ISBN
4877382992  
DOI
URI
JaLCDOI
10.14991/003.00040001-0076
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
政治理論研究者フィシュキンらが提唱する「討論型世論調査」に、サンスティン、アッカーマン、レッシグらといった著名な公法理論研究者が、現在、大変注目している。本稿では、それぞれ独自の発展を遂げていたかに見えた公法理論としての討議民主主義と政治理論としての討議民主主義との接点となった、この討論型世論調査の概要やこれまでの実験における結果等を説明したうえで分析し、参加性、討議性、関心の強度、専門性及び代表性という5つの指標をもとに、合意形成のための制度としてのその有用性を検討した。 Deliberative Opinion Poll produced by James Fishkin, political scientist, now attracts well-known constitutional scholars' notices such as Cass Sunstein, Bruce Ackerman, Lawrence Lessig and so on. This particular opinion poll is the contact point between the political theories of deliberative democracy and legal ones that seem to set off on their own paths. This paper introduces a schema and previous practices of the deliberative opinion poll and consists on the significance of it as the institution for consensus-building from the aspects of participation, deliberation, strength of interest, expertise and representativeness.
 
目次

 
キーワード
討議民主主義理論  

討論型世論調査  

社会的合意形成  
NDC
 
注記
研究論文:自由論題
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 27, 2024 14:25:06  
作成日
May 12, 2008 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 27, 2024    JaLCDOI を変更
 
インデックス
/ Public / 湘南藤沢 / Keio SFC journal / 4(1) 2005
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース