慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
0402-0201-0100  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
0402-0201-0100.pdf
Type :application/pdf Download
Size :613.3 KB
Last updated :Mar 8, 2024
Downloads : 1311

Total downloads since Mar 8, 2024 : 1311
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル コミュニケーションとインタラクション  
カナ コミュニケーション ト インタラクション  
ローマ字 Komyunikeshon to intarakushon  
別タイトル
名前 Communication and interaction  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 安村, 通晃  
カナ ヤスムラ, ミチアキ  
ローマ字 Yasumura, Michiaki  
所属 慶應義塾大学環境情報学部教授  
所属(翻訳) Professor, Faculty of Environmental Information, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
藤沢  
出版者
名前 慶應義塾大学湘南藤沢学会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2003  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Keio SFC journal  
翻訳  
2  
1  
2003  
3  
開始ページ 10  
終了ページ 28  
ISSN
13472828  
ISBN
4877381635  
DOI
URI
JaLCDOI
10.14991/003.00020001-0010
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
コミュニケーションは本来人間同士の間のものであるが、メディアや機械との間まで広げて考えると、ヒューマンインタフェースやインタラクションとの係わりは避けては通れない。そこで、ここでヒューマンインタフェースの立場からコミュニケーションについて述べる。まずコミュニケーションの3つのモデルを取り上げ、次に、コミュニケーションにおける理解とは何かについて論ずる。さらにコミュニケーションの特性として、状況依存性、引き込み現象、マルチモーダルやノンバーバル性などを取り上げる。続いてメディアとコミュニケーションに関して、メディアの特徴の違いや顔文字、遠隔コミュニケーション、さらには温もりコミュニケーションなどの話題を紹介する。最後に障害者とコミュニケーションの関係について述べる。 From the beginning, communication is an action or process conducted by human to human. Recently these relations have been broadened not only to machines but also to media. In such situations, communication should be discussed from the view point of human interface or human-computer interactions. This article first describes the three models of communication, then argues what is "understanding" in communication. Next, it focuses on the characteristics of communication, such as situation dependency, attractor, multi-modality and non-verbalization. As for the relationship between media and communication, several topics are introduced, such as the features of media, smiley marks, remote communications, and ambient communications. Finally the role of communications for disabled persons are outlined.
 
目次

 
キーワード
モデル  

マルチモーダル  

メディア  

温もり  

障害者  
NDC
 
注記
特集「コミュニケーション論のひろがり」
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Mar 08, 2024 12:56:26  
作成日
Mar 21, 2008 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 27, 2024    JaLCDOI を変更
 
インデックス
/ Public / 湘南藤沢 / Keio SFC journal / 2(1) 2003
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース