アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KO40001001-00002012-0207.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:719.2 KB
|
Last updated |
:Sep 13, 2021 |
Downloads |
: 780 |
Total downloads since Sep 13, 2021 : 780
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
友人間のコミュニケーションによってニュース購読を活性化するサービス"ライドニュース"の提案
|
カナ |
ユウジンカン ノ コミュニケーション ニ ヨッテ ニュース コウドク オ カッセイカスル サービス "ライドニュース" ノ テイアン
|
ローマ字 |
Yujinkan no komyunikeshon ni yotte nyusu kodoku o kasseikasuru sabisu "Raidonyusu" no teian
|
|
別タイトル |
名前 |
"RideNews", making news reading more active by friends communication
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
中山, 智博
|
カナ |
ナカヤマ, トモヒロ
|
ローマ字 |
Nakayama, Tomohiro
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Dissertant
|
外部リンク |
|
名前 |
稲蔭, 正彦
 |
カナ |
イナカゲ, マサヒコ
|
ローマ字 |
Inakage, Masahiko
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Thesis advisor
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン メディア デザイン ケンキュウカ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku daigakuin media dezain kenkyuka
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2012
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究は、 友人間のコミュニケーションによってニュース購読を活性化するサービス"ライドニュース"の提案に関するアクションリサーチである。Web上での情報の増大に伴い人が日々購読するニュースが多様化し増え続ける一方で、現状若年層にとっては友達からの情報にのみ耳を傾ける傾向がある。若年層にとっての定番のニュースサービスというのは存在しておらず、現状のニュースサービスでは、若年層にとって最適なニュースの提供方法ができていないといえる。若年層は友達が話題にしている事にのりおくれたくなく、友達同士で盛り上がることを重視している。そこで本研究は若年層のニュース購読を活性化させるべく、友人間のコミュニケーションが出来るサービスを企画することでよりニュースを提供する媒体各社にとってもメリットのある情報、若年層で盛り上がるニュースの話題とそこのコミュニケーションを提案することとした。提案に至るまでのスポンサーであるミクシィとの提携、ユーザースタディによる若年層のニュースに対するニーズの洗い出し、若年層にあったニュースに対するコミュニケーション方法の立案、そしてニュース媒体の選定と提供方法について企画されたことについてを説明。そして実際の媒体各社への提案内容とそのフィードバックを得るまでをアクションリサーチに基づき説明する。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
修士学位論文. 2012年度メディアデザイン学 第207号
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|