慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_20K15131seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_20K15131seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :520.8 KB
Last updated :Dec 11, 2024
Downloads : 75

Total downloads since Dec 11, 2024 : 75
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 完全無機ペロブスカイトナノ結晶蛍光体の光劣化と自己回復機能の探究  
カナ カンゼン ムキ ペロブスカイト ナノ ケッショウ ケイコウタイ ノ ヒカリ レッカ ト ジコ カイフク キノウ ノ タンキュウ  
ローマ字 Kanzen muki perobusukaito nano kesshō keikōtai no hikari rekka to jiko kaifuku kinō no tankyū  
別タイトル
名前 Investigation of photodegradation and self-recovery of all-inorganic perovskite nanocrystal phosphors  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 磯, 由樹  
カナ イソ, ヨシキ  
ローマ字 Iso, Yoshiki  
所属 慶應義塾大学・理工学部 (矢上) ・講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 00769705
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
合成したCsPbBr3 ナノ結晶(NCs)の臭化物イオンに対して塩化物・ヨウ化物イオンを一部置換固溶し、ハロゲン組成の異なるNCsの励起光照射中とその後の暗所保管中の蛍光特性の変化を評価した。励起光の照射でいずれも黒色化し、その後の暗所保管中に元の試料色に戻った。しかし、蛍光特性の変化の挙動にはハロゲン組成ごとに違いがあった。ハロゲン組成が結晶表面と表面リガンドとの相互作用や結晶の安定性に影響したと考えられる。また、表面リガンドの種類による影響を調べるため、CsPbBr3 NCsにパーフルオロデカン酸を修飾した。この修飾で励起光による一時的な光活性化現象が起きたが、自己回復が起きにくくなった。
This work evaluated the changes in photoluminescence (PL) properties of nanocrystals (NCs) with different halogen compositions during excitation light irradiation and subsequent dark storage by partially substituting chloride and iodide ions for bromide ions in the synthesized CsPbBr3 NCs. All of the prepared NCs turned black upon irradiation with excitation light and returned to the original sample colors during subsequent storage in the dark. However, the behavior of the change in PL properties was different for each halogen composition. The halogen composition affected the interaction between the crystal surface and the surface ligands and the stability of the crystal structure. To investigate the effect of the type of surface ligand, CsPbBr3 NCs were modified with perfluorodecanoic acid. This modification caused a temporary photoactivation phenomenon by excitation light. However, it was less likely to cause self-recovery.
 
目次

 
キーワード
蛍光体  

ナノ結晶  

ハロゲン化セシウム鉛ペロブスカイト  

光劣化  

自己回復  

表面リガンド  

有機-無機複合材料  

ナノコンポジット  
NDC
 
注記
研究種目 : 若手研究
研究期間 : 2020~2022
課題番号 : 20K15131
研究分野 : 蛍光ナノ材料
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 11, 2024 14:40:55  
作成日
Dec 11, 2024 14:40:55  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 11, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2022年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 慶應義塾大学日吉... (937) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (790)
3位 新自由主義に抗す... (540)
4位 慶應義塾大学日吉... (516)
5位 国際政治と現実を... (425)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (2519) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (880)
3位 「彼女たち」の近... (852)
4位 家族主義と個人主... (823)
5位 ルカーチにおける... (691)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース