慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_19K17892seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_19K17892seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :388.4 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 51

Total downloads since Dec 23, 2024 : 51
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 全身性エリテマトーデスのマルチオミックス解析による新規バイオマーカーの開発  
カナ ゼンシンセイ エリテマトーデス ノ マルチ オミックス カイセキ ニ ヨル シンキ バイオマーカー ノ カイハツ  
ローマ字 Zenshinsei eritematōdesu no maruchi omikkusu kaiseki ni yoru shinki baiomākā no kaihatsu  
別タイトル
名前 Investigation of novel biomarkers by multi-omics analysis of systemic lupus erythematosus  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 菊池, 潤  
カナ キクチ, ジュン  
ローマ字 Kikuchi, Jun  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 20570881
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
初めに、活動性全身性エリテマトーデス(SLE)の寛解導入療法開始後12ヶ月以内の低疾患活動性状態(LLDAS)を達成することが、臨床的アウトカムと関連することを示した。次に活動性SLEにおける寛解導入療法開始後の末梢血免疫細胞の変動を特定した。特に寛解導入療法として主に用いられる薬剤で変動する末梢血免疫細胞の種類が異なることを示した。さらに、末梢血形質芽細胞の変動が治療予後と関連することを見出した。ループス腎炎に焦点を当て、尿中タンパク質の解析を行い、腎生検組織の活動性所見および間質病変所見と関連する病態として種々の経路が関連することを示した。
Initially, we reported that achieving a lupus low disease activity state within 12 months after starting induction therapy in active systemic lupus erythematosus (SLE) patients was associated with clinical outcomes. We then identified changes in peripheral blood immune cells following initiation of induction therapy in active SLE. In particular, we showed that the type of peripheral blood immune cells that fluctuate differed depending on the drug predominantly used as induction therapy. Furthermore, we found that fluctuations in peripheral blood plasmablasts were associated with treatment prognosis. Focusing on lupus nephritis, the analysis of urinary proteins showed that various pathways were associated with the pathogenesis associated with active and interstitial lesions in renal biopsy tissue findings.
 
目次

 
キーワード
全身性エリテマトーデス  

ループス腎炎  

末梢血免疫細胞  
NDC
 
注記
研究種目 : 若手研究
研究期間 : 2019~2021
課題番号 : 19K17892
研究分野 : リウマチ・膠原病
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 15:20:07  
作成日
Dec 23, 2024 15:20:07  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 慶應義塾大学日吉... (937) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (790)
3位 新自由主義に抗す... (540)
4位 慶應義塾大学日吉... (516)
5位 国際政治と現実を... (425)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (2519) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (880)
3位 「彼女たち」の近... (852)
4位 家族主義と個人主... (823)
5位 ルカーチにおける... (691)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース