慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_18H03496seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_18H03496seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :94.8 KB
Last updated :Dec 11, 2024
Downloads : 72

Total downloads since Dec 11, 2024 : 72
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 初期印刷文化における「書物のあるべき姿」の変容の総合的な解明  
カナ ショキ インサツ ブンカ ニ オケル「ショモツ ノ アルベキ スガタ」ノ ヘンヨウ ノ ソウゴウテキナ カイメイ  
ローマ字 Shoki insatsu bunka ni okeru "shomotsu no arubeki sugata" no hen'yō no sōgōtekina kaimei  
別タイトル
名前 A comprehensive study of changes to the 'ideal' appearance of the book in early print culture  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 安形, 麻理  
カナ アガタ, マリ  
ローマ字 Agata, Mari  
所属 慶應義塾大学・文学部 (三田) ・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 70433729

名前 徳永, 聡子  
カナ トクナガ, サトコ  
ローマ字 Tokunaga, Satoko  
所属 慶應義塾大学・文学部 (日吉) ・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 60453536

名前 池田, 真弓  
カナ イケダ, マユミ  
ローマ字 Ikeda, Mayumi  
所属 慶應義塾大学・理工学部 (日吉) ・准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 70725738
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究の目的は、西洋の初期印刷文化において、人々が抱く「書物のあるべき姿」がどのように変容したかを明らかにすることである。1545年までに印刷された聖書を対象に、形態的特徴に関する詳細な調査を行った。その結果、初期印刷本の形態的特徴の変化と、その背後にある印刷業者による技術と工夫の諸相を明らかにすることができた。印刷業者が、経済的効率性も考慮しつつ、読者が聖書の「見た目」に対して抱く期待を満たそうとしたこと、また印刷業者によってはそれを積極的にアピールすべき点とし強調していたことが明らかになった。ただし、印刷地や印刷業者、言語とでは異なる傾向が見られた。
The purpose of this study was to clarify changing expectations of "how a book should look like" in early European print culture. The appearance and physical characteristics of the Bibles printed before 1545 were examined in detail. The results showed the various changes in their physical characteristics and the different aspects of the printer's skill and ingenuity behind them. It became clear that printers were trying to meet readers' expectations for the "look" of the Bible, while at the same time taking economic efficiency into account, and that some printers emphasized this as a point of attraction. However, there were some differences between places of printing, printers, and languages.
 
目次

 
キーワード
書誌学  

インキュナブラ  

装飾  

印刷文化  

書物史  

タイトルページ  

活字  

挿絵  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (B) (一般)
研究期間 : 2018~2021
課題番号 : 18H03496
研究分野 : 書誌学
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 11, 2024 15:04:05  
作成日
Dec 11, 2024 14:41:06  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 11, 2024    インデックス を変更
Dec 11, 2024    著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 注記 を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2022年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 慶應義塾大学日吉... (937) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (790)
3位 新自由主義に抗す... (540)
4位 慶應義塾大学日吉... (516)
5位 国際政治と現実を... (425)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (2519) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (880)
3位 「彼女たち」の近... (852)
4位 家族主義と個人主... (823)
5位 ルカーチにおける... (691)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース