慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_15K03286seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_15K03286seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :431.6 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 197

Total downloads since Dec 23, 2024 : 197
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 近世・近代日本における科学と政治思想 : 蘭学の比較政治思想史研究  
カナ キンセイ・キンダイ ニホン ニ オケル カガク ト セイジ シソウ : ランガク ノ ヒカク セイジ シソウシ ケンキュウ  
ローマ字 Kinsei kindai Nihon ni okeru kagaku to seiji shisō : Rangaku no hikaku seiji shisōshi kenkyū  
別タイトル
名前 The ideas concerning science and political thought in early modern Japan  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大久保, 健晴  
カナ オオクボ, タケハル  
ローマ字 Okubo, Takeharu  
所属 慶應義塾大学・法学部 (三田) ・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 00336504
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究の目的は、「科学と政治思想」という主題を中心に、近世江戸期における西洋学術の伝播と東アジアの伝統との相剋について、比較政治思想史の観点から検討することにある。
近世日本では「窮理」という儒学の枠組みを基礎に、蘭学が勃興した。そして19世紀中葉、西洋世界と対峙する中で、それらの思想的伝統を基礎にヨーロッパ人文社会諸科学の導入が図られた。本研究では、日本とオランダとの文化接触を中心に、初期近代西洋世界と東アジアとの思想的連鎖に光を当てながら、近代日本における「科学としての学問」の源流を探り、その形成と発展の特質を政治思想史の視座から文化横断的に解明した。
The purpose of this study is to examine the development of Western studies in Eighteenth and Nineteenth Century Japan, focusing on the cultural influence of the Netherlands seen through the lens of comparative political thought.
In the Edo period, Japanese scholars intellectually struggled with European studies through the Dutch language on the basis of the Confucian notion of kakubutsu kyuri (the investigation of things and the penetration of principle). These academic traditions served as a catalyst in the acceptance of Western humanities and social sciences during the mid-nineteenth century. In this research, I explored the origin of the ideas concerning ‘science and political thought’ in modern Japan by shedding light on the cultural exchange between early modern Western world and East Asia.
 
目次

 
キーワード
政治思想史  

日本政治思想史  

比較政治思想史  

蘭学  

兵学  

土木工学  

オランダ  

東アジア  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2015~2021
課題番号 : 15K03286
研究分野 : 日本政治思想史
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 15:19:42  
作成日
Dec 23, 2024 15:19:42  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 慶應義塾大学日吉... (937) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (790)
3位 新自由主義に抗す... (540)
4位 慶應義塾大学日吉... (516)
5位 国際政治と現実を... (425)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (2519) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (880)
3位 「彼女たち」の近... (852)
4位 家族主義と個人主... (823)
5位 ルカーチにおける... (691)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース