慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN10032394-20011207-0045  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN10032394-20011207-0045.pdf
Type :application/pdf Download
Size :7.0 MB
Last updated :Apr 27, 2007
Downloads : 2189

Total downloads since Apr 27, 2007 : 2189
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 福建民俗紀行  
カナ フッケン ミンゾク キコウ  
ローマ字 Fukken minzoku kiko  
別タイトル
名前 Fujian folkrolic travelogue  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 野村, 伸一  
カナ ノムラ, シンイチ  
ローマ字 Nomura, Shinichi  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒヨシ キヨウ カンコウ イインカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku hiyoshi kiyo kanko iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2001  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション  
翻訳  
 
27  
2001  
12  
開始ページ 45  
終了ページ 83  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
702703  
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
2000年の8月29日から9月14日まで,中国福建省の省都福州をはじめとして福建省北部の寿寧県から中部古田県の民俗紀行を試みた。また2001年2月にもふたたび北部の寿寧県下房村にいき,旧正月の事例を観察記録した。いずれのばあいも,わたしの紀行の根柢にあったのは全中国のなかでもかなり特異な発展を遂げた福建人の女神信仰の現場に触れてみたいということであった。媽祖はいうまでもなく臨水夫人陳靖姑は明清の時代にいわば大衆のスーパースターとなっていった。それはおそらくはその地の女性生活史の何らかの反映であるに違いない。こんな思いが旅の初めにもあったし,それは今なおありつづけている。 中国福建省の民俗についてはまだよく知られていない点が多い。一口に福建省とはいっても,南部や西部では女性が生活の諸方面で活躍をしたのに対して,北部や東部では男性を中心とした宗族の支配が強くいわゆる儒教倫理に基づく社会体制の下にあった。したがって,福建省の民俗を語るとき,その地域性については十分な配慮が必要である。そこで今回は,主に中部から北部にかけての女性の祭祀活動を中心にしつつも,そのほかできるだけ広く聞き書きを試みた。 以下では,当時のノートに基づいて,見聞した事柄を覚書のかたちで記してみたい。
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Apr 25, 2024 20:08:30  
作成日
Apr 27, 2007 14:19:47  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 日吉紀要 / 言語・文化・コミュニケーション / 27 (2001)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース