慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
AN00234698-20070200-0147  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
AN00234698-20070200-0147.pdf
Type :application/pdf Download
Size :4.3 MB
Last updated :Apr 2, 2008
Downloads : 5982

Total downloads since Apr 2, 2008 : 5982
 
Release Date
 
Title
Title 流通チャネルの選択と構造的進化 : ケイパビリティ・ICT・アーキテクチャ戦略・取引費用  
Kana リュウツウ チャネル ノ センタク ト コウゾウテキ シンカ : ケイパビリティ・ICT・アーキテクチャ センリャク・トリヒキ ヒヨウ  
Romanization Ryutsu chaneru no sentaku to kozoteki shinka : keipabiriti ICT akitekucha senryaku torihiki hiyo  
Other Title
Title Selection and structural evolution of distribution channel : capability, ICT, architecture strategy, transaction cost  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 高田, 英亮  
Kana タカタ, ヒデスケ  
Romanization Takata, Hidesuke  
Affiliation 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程  
Affiliation (Translated)  
Role  
Link  
Edition
 
Place
東京  
Publisher
Name 慶應義塾大学出版会  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ  
Romanization Keio gijuku daigaku shuppankai  
Date
Issued (from:yyyy) 2007  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
 
Source Title
Name 三田商学研究  
Name (Translated) Mita business review  
Volume 49  
Issue 7  
Year 2007  
Month 2  
Start page 147  
End page 171  
ISSN
0544571X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
本稿は,ケイパビリティ論と進化ケイパビリティ論のフレームワークに,戦略と取引費用のアイディアを取り入れる形で,流通チャネルの選択と構造的進化という2つの現象をより正確に説明,理解することを試みる。具体的な流通現象としては,製造業者が卸売業者との間で選択する3種類の流通チャネルに注目する。それらの現象を解明する際に本稿は,生産の世界におけるコーディネーション問題と取引の世界におけるインセンティブ問題の双方に着目すること,双方とも重要であるが,解決する際には,コーディネーション問題が先でインセンティブ問題が後という順番があること,そして生産の世界は統合型チャネルか否かという企業境界と,取引の世界は閉鎖型チャネルか開放型チャネルかという市場境界と深く関係していることを特に重視する。換言すればこのことは,チャネル選択をめぐる従来の取引費用分析は不十分であり,何よりもケイパビリティ論と取引費用論を補完的および連続的に利用することによって,その問題とそれに基づくチャネルの構造的進化をめぐるより興味深い分析が可能になることを示唆するものである。詳細な吟味の結果,まず,統合度は生産技術的知識度(+),生産技術的知識度は製品のインテグラル度(+),続いて閉鎖度は取引特殊的資産度(+),取引特殊的資産度はパワーの製造業者配分度(+)によって規定されること,次に,ICT の発展に適応して,統合型チャネルは非統合型チャネル,閉鎖型チャネルは開放型チャネルに徐々に置き換えられつつあることが理論的に明らかにされる。日本の製造業者の事業部を対象とした実証分析の結果は,そうした本稿の仮説を経験的に支持するものであった。
 
Table of contents

 
Keyword
流通チャネル  

統合型チャネル  

閉鎖型チャネル  

開放型チャネル  

ケイパビリティ論  

消えゆく手  

アーキテクチャ・ベースの戦略分類  

取引費用論  

共分散構造分析  
NDC
 
Note

 
Language
日本語  
Type of resource
text  
Genre
Journal Article  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Dec 17, 2013 13:24:17  
Creation date
Apr 01, 2008 09:00:00  
Registerd by
mediacenter
 
History
Dec 17, 2013    フリーキーワード, キーワード を変更
 
Index
/ Public / Faculty of Business and Commerce / Mita business review / 49 (2006) / 49(7) 200702
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st 新自由主義に抗す... (427) 1st
2nd 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3rd 慶應義塾図書館史... (271)
4th 認知文法から考え... (265)
5th M&Aにおける... (263)

most downloaded items
1st <<Qu'... (1470) 1st
2nd 新参ファンと古参... (437)
3rd 731部隊と細菌戦 ... (314)
4th 日本における美容... (268)
5th 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース