慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000132-0309  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000132-0309.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.3 MB
Last updated :Jun 13, 2014
Downloads : 4666

Total downloads since Jun 13, 2014 : 4666
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 「二重の存在」としてのブルックナー : <<交響曲第9番>>第3楽章(アダージョ)における自律性と標題性をめぐって  
カナ 「ニジュウ ノ ソンザイ」 トシテ ノ ブルックナー : <<コウキョウキョク ダイ9バン>> ダイ3 ガクショウ (アダージョ) ニ オケル ジリツセイ ト ヒョウダイセイ オ メグッテ  
ローマ字 "Niju no sonzai" toshite no Burukkuna : <<kokyokyoku dai9ban>> dai3 gakusho (adajo) ni okeru jiritsusei to hyodaisei o megutte  
別タイトル
名前 Bruckner's doppeldasein considerations on the autonomic and the programmatic in the third movement (Adagio) of the Ninth Symphony  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 池上, 健一郎  
カナ イケガミ, ケンイチロウ  
ローマ字 Ikegami, Kenichiro  
所属 慶應義塾大学非常勤講師  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2014  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
132  
2014  
3  
開始ページ 309  
終了ページ 341  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The symphonies of Anton Bruckner (1824‒1896) were evaluated both during his lifetime and subsequent to his death in terms of two opposing criteria : "absolute music" and "program music", terms that actually reflect aesthetic polemics. Especially since the 1980s, Bruckner scholarship has connected this dichotomy to methodological discussions of autonomic analysis and semantic interpretation. However, the methodological purism being undeniably at stake in both positions comes with the risk of misconceiving the multiple layers of Bruckner's symphonies.
Hence my paper aims at demonstrating that both dimensions—the "purely musical" and the semantic—make up an inseparable unit in Bruckner's music. The third movement of his Ninth Symphony seems particularly suitable for this purpose, since Bruckner himself commented on its "content" on various occasions.
By means of analysis, I seek to demonstrate how thematic ideas being integrated into a broader motivic network throughout the symphony are interlinked semantically. Remarkably, such "semantic networks" are strengthened through thematisch-motivische Arbeit, the technique which is commonly regarded as the "autonomous" principle. Along those lines, the culmination of the movement (mm.187ff.) gains a multidimensional character. In order to understand the related nature of Bruckner's "Doppeldasein"(Korte), the methodological purism ought to be overcome.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集 : 論集 美学・芸術学 : 美・芸術・感性をめぐる知のスパイラル(旋回)
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 13, 2014 13:39:24  
作成日
Jun 13, 2014 13:39:24  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 132 (201403)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース