慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000132-0281  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000132-0281.pdf
Type :application/pdf Download
Size :3.6 MB
Last updated :Jun 13, 2014
Downloads : 2746

Total downloads since Jun 13, 2014 : 2746
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 芸術と生活の分水嶺 : アート解体の歴史から新印象派を再考する  
カナ ゲイジュツ ト セイカツ ノ ブンスイレイ : アート カイタイ ノ レキシ カラ シンインショウハ オ サイコウスル  
ローマ字 Geijutsu to seikatsu no bunsuirei : ato kaitai no rekishi kara shininshoha o saikosuru  
別タイトル
名前 The border between art and life : reconsidering Neo-Impressionism within the history of deconstructing art  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 加藤, 有希子  
カナ カトウ, ユキコ  
ローマ字 Kato, Yukiko  
所属 埼玉大学准教授; 慶應義塾大学非常勤講師  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2014  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
132  
2014  
3  
開始ページ 281  
終了ページ 307  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Daily life interests, such as the desire for health and happiness, have been excluded from major avant-garde art since the 18th century. As Peter Bürger properly stated, if art is identified with daily life practices, the sanctity of art would be spoiled; however, if art completely avoids life's interests, art can be suffocating. After World War II, some movements in deconstructing art—the 1960s counterculture, Art Therapy beginning in the mid-1940s and actually flourishing from the 1990s onwards, and De-Art in the 2000s led by Kumakura Takaaki—have tried to fuse art and life, although their attempts have not always been successful. In a sense, such a synthesis of art and life is one of the main themes of post-War art history.
As one pioneer in avant-gardes, Neo-Impressionists have tried to synthesize art and life. This article focuses on Neo-Impressionism in the late 19th century. Having detailed the fact that Neo-Impressionists practiced color therapy, homeopathy, and hydro therapy, the study clarifies that their hygienic practices were firmly related to their theory of painting. Themetizing the concept of "equilibrium"and the divergent character of color as a medium, I reveal how the Neo-Impressionists were exceptionally able to integrate art and life.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集 : 論集 美学・芸術学 : 美・芸術・感性をめぐる知のスパイラル(旋回)
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Apr 27, 2015 09:56:00  
作成日
Jun 13, 2014 13:39:24  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Apr 27, 2015    抄録, 著者 を変更
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 132 (201403)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (775) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (474)
3位 新自由主義に抗す... (384)
4位 731部隊と細菌戦 ... (356)
5位 二〇二三年度三田... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2455) 1st
2位 家族主義と個人主... (1905)
3位 731部隊と細菌戦 ... (574)
4位 猫オルガンとはな... (510)
5位 新参ファンと古参... (438)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース