慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000115-0159  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000115-0159.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.1 MB
Last updated :Oct 4, 2010
Downloads : 1643

Total downloads since Oct 4, 2010 : 1643
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 徳育における「儒教主義」の論理 : 西村茂樹の徳育観を手がかりにして  
カナ トクイク ニ オケル 「ジュキョウ シュギ」 ノ ロンリ : ニシムラ シゲキ ノ トクイクカン オ テガカリ ニシテ  
ローマ字 Tokuiku ni okeru jukyo shugi no ronri : Nishimura Shigeki no tokuikukan o tegakari nishite  
別タイトル
名前 Logic of "Confucianism" in moral education : using Shigeki Nishimura's outlook on moral education as a clue  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 篠, 大輔  
カナ シノ, ダイスケ  
ローマ字 Shino, Daisuke  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2006  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
115  
2006  
2  
開始ページ 157  
終了ページ 179  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Shigeki Nishimura is known as an enlightenment thinker in the Meiji Restoration. On the one hand, he introduced the western civilization with Yukichi Fkuzawa and other enlightenment thinkers. On the other hand, he argued that Confucianism should be used for moral education. The purpose of this study is to search the ground why Nishimura who was familiar with the learning of the west argued it. Before The Imperial Rescript of Education was promulgated, he sought a standard of moral education in Japan. He required it should be established through his lectures and books again and again. After The Imperial Rescript of Education was promulgated, he regarded it as the standard of moral education and thought Confucianism as the best method for practicing it. One of the reasons was Confucianism had cultivated Japanese dignity since early times. Another was it had a concept of Jitoku that joined a learning to a body. From these reasons, he thought it was fit as the method.
 
目次
1. はじめに
2. 「教育勅語」発布前の西村茂樹の徳育観
3. 「教育勅語」発布後の西村茂樹の徳育観
5. おわりに
 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集教育研究の現在-教育の統合的理解を目指して-
教育史
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 04, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 04, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 115 (200602)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (790) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (482)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (355)
5位 『疱瘡除』と『寿... (253)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1918)
3位 731部隊と細菌戦 ... (566)
4位 猫オルガンとはな... (529)
5位 中和滴定と酸塩基... (460)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース