慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000114-0263  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000114-0263.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.5 MB
Last updated :Oct 5, 2010
Downloads : 2109

Total downloads since Oct 5, 2010 : 2109
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 社会学と優生学 : ロンドン社会学会における「都市学」と「優生学」  
カナ シャカイガク ト ユウセイガク : ロンドン シャカイ ガッカイ ニ オケル 「トシガク」 ト 「ユウセイガク」  
ローマ字 Shakaigaku to yuseigaku : Rondon shakai gakkai ni okeru "toshigaku" to "yuseigaku"  
別タイトル
名前 Sociology and eugenics in 1904 : Geddes' civics and Galton's eugenics at sociological society (part B Historical sociology of the body and public life, historical sociology of a city, a public, and the body)  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 皆吉, 淳平  
カナ ミナヨシ, ジュンペイ  
ローマ字 Minayoshi, Jumpei  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2005  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
114  
2005  
3  
開始ページ 259  
終了ページ 289  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Sociological Society held in 1904 is one of the pioneering sociology meetings. It is said that the special features in a series of meetings of the first year of this society were "Civics" of Patrick Geddes and the "Eugenics" of Francis Galton. These both were positioned as what bears "applied sociology" in the society. It does not consider that "Civics" and "Eugenics" are the learning domain which bears sociology now. However, at the pioneering sociology meeting in early the 20th century, both were considered to be the important domains of sociology. Then, the purpose of this paper is to consider the relation of "Eugenics" and "Civics" in the first Sociological Society. While Geddes was an urban study person, he studied biology and has also left the writing about evolution. It ranks with Galton which was a hereditary researcher, and it can be said that it was in the boundaryofbiologyandsociology.Bycomparingboth.itseems that the end of the relation between clarifying a part of research of Geddes who is the buried sociologist, simultaneously sociology and eugenics of those days also becomes clear.
 
目次
1. はじめに
 1-1. 本稿の目的
 1-2. 優生学と現代社会
2. 社会学,優生学,都市学
 2-1. ゴルトンという人物
 2-2. 社会学におけるゴルトンと「優生学」
 2-3. 優生学と社会学との重なり合い
3. 都市学と「優生学」との重なり合い
 3-1. ゴルトンの「優生学」報告
 3-2. ゲデスの都市学における優生学の位置
 3-3. 都市学と優生学との重合と乖離 : 遺伝と環境
4. ロンドン社会学会とゴルトン「優生学」との重なり合い
5. 現代の社会学へ : 「法則」と「型」
 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集都市・公共・身体の歴史社会学-都市社会学誕生100年記念-
B編 身体と公共の歴史社会学
論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 05, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 05, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 114 (200503)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース