慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000108-0123  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000108-0123.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.2 MB
Last updated :Oct 5, 2010
Downloads : 860

Total downloads since Oct 5, 2010 : 860
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 道徳と自己の存在に関する試論 : 道徳の基盤を存在論的観点から語ること  
カナ ドウトク ト ジコ ノ ソンザイ ニ カンスル シロン : ドウトク ノ キバン オ ソンザイロンテキ カンテン カラ カタル コト  
ローマ字 Dotoku to jiko no sonzai ni kansuru shiron : dotoku no kiban o sonzaironteki kanten kara kataru koto  
別タイトル
名前 An essay on 'being moral' and the being of self : inquiring into the foundation of morals from ontological point of view  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 二見, 千尋  
カナ フタミ, チヒロ  
ローマ字 Futami, Chihiro  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2002  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
108  
2002  
2  
開始ページ 123  
終了ページ 145  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The basic inquiry, 'why should I be moral ?', is essentially to seek for the rationale of the validity itself of morals. That is, what is here to be asked is a reason why 'this-F should be moral in spite of no need to be so rationally. Nevertheless, without replying to this seriously, so far moral philosophy seems only to have been elucidating an aim and a meaning of moral judgements or activities so as to be in vindication of morals. Morals is there made an obvious premise as a system, and a moral agent is taken for merely a general-formal one who cannot but be subjct to that system. Then, to give another reply not as before, this paper aims at sorting out the structure of a primitive state of 'I-being-moral' from the ontological point of view. In short, apart from the regulative moral system, 'this-F will become aware of 'I-being' in a different way from the existence ruled over by that system. And with that 'this-F (namely the very unique Self as agent), who can be either moral or immoral, comes to express his own attitude intentionally and autonomically toward morals. Just this process should be moral, in other words 'ethical', that may be at the same time accompanied with the transformation of the world where 'this-I' appears.
 
目次
0. 問いの端緒
1. 道徳の根本問題はどこにあるのか
2. 道徳を存在論的観点から問い直すということ
3. 「意志の弱さ」がもたらす道徳への問い
4. 「意志の弱さ」が解き明かす「道徳的であること」と自己の存在との関係
5. 「倫理的に」存在するとは意図的であること : 他なる世界の生起
6. 「倫理的である」ことは普遍的であるのか
7. 「倫理的である」とは,存在の可能的不在へと差し向けられること
 
キーワード
 
NDC
 
注記
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 05, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 05, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 108 (200202)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース