慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000107-0024  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000107-0024.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.9 MB
Last updated :Oct 5, 2010
Downloads : 885

Total downloads since Oct 5, 2010 : 885
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル レヴィ=ストロースのイエ(maison/house)概念普遍化の有効性について  
カナ レヴィ=ストロース ノ イエ (maison/house) ガイネン フヘンカ ノ ユウコウセイ ニ ツイテ  
ローマ字 Revi=Sutorosu no ie (maison/house) gainen fuhenka no yukosei ni tsuite  
別タイトル
名前 On Levi-Strauss's concept of 'house (maison)' and its utility in cross-cultural analysis  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 仲川, 裕里  
カナ ナカガワ, ユウリ  
ローマ字 Nakagawa, Yuri  
所属 専修大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2002  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
107  
2002  
1  
開始ページ 21  
終了ページ 59  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
In the history of anthropology, kinship occupied a dominant position in the discipline for a long time. Many eminent scholars studied kinship and produced numerous analytical concepts and theories about kinship. However, in the 1960s, anthropologists began to doubt the analytical value of these concepts and the doubt was extended even to the concept of kinship itself. The tendency to explain what had conventionally been understood as kinship in terms of something other than kinship became increasingly popular and a number of anthropologists tried to explain what used to be regarded as kinship in terms of various concepts other than kinship. Among them, the concept of 'house' (maison) proposed by Levi-Strauss in the late 1970s was unique in the sense that it was presented as an analytical concept for crosscultural comparison. While other researchers used their concepts only to explain the society they studied, Levi-Strauss suggested that the societies with 'houses' as constitutive units are found in geographically dispersed areas of the world, so that the concept of 'house' can be used for comparative studies of these 'house societies'. This paper aims at critically testing Levi-Strauss's concept of 'house' and its utility for cross-cultural comparison against the ethnographical evidences drawn from the areas Levi-Strauss referred to as 'house society'. It also tries to prove that the concept is not very useful as an analytical concept, since the concepts of 'house', as well as kinship, are different from society to society; in other words, just like kinship, 'house' is a polithetic concept, and hence it is no more a useful analytical framework in cross-cultural comparison than kinship is. The utility of the concept of 'house' lies not so much in analysis as in description. With this newly produced descriptive tool, we can describe the societies with 'houses' more properly and shed a new light on what used to be in the guise of kinship.
 
目次
I. はじめに
II. イエ概念の提示
III. イエ社会の諸事例
 1. 北アメリカ : クワキゥトル
 2. 中世ヨーロッパ : 王侯貴族のハウス
 3. 日本 : 伝統的「イエ」
 4. インドネシア : ボルネオ島 イバン
 5. メラネシア : フィジー
 6. ポリネシア : トゥアモトゥ諸島 ランギロア環礁
 7. アフリカ : ウガンダ ジー族
IV. 結び
謝辞
 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集文化人類学の現代的課題
論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 05, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 05, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 107 (200101)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース