慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000078-0001  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000078-0001.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.5 MB
Last updated :Sep 21, 2010
Downloads : 652

Total downloads since Sep 21, 2010 : 652
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル アリストテレスの範疇教説とCategoriae(I)  
カナ アリストテレス ノ ハンチュウキョウセツ ト Categoriae (I)  
ローマ字 Arisutoteresu no hanchukyosetsu to Categoriae (I)  
別タイトル
名前 Aristotle's doctrine of categories and the treatise called categories (I)  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 牛田, 徳子  
カナ ウシダ, ノリコ  
ローマ字 Ushida, Noriko  
所属 慶應義塾大学言語文化研究所  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1984  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
78  
1984  
4  
開始ページ 1  
終了ページ 27  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
In this article, I assert the non-authenticity of the treatise Categories, attributed to Aristotle, by pointing to the theoretical inconsistencies of that treatise with Aristotle's doctrine of categories included in some of his authentic works : the Topics, the Sophistical Refutations, the Prior and Posterior Analytics, the Metaphysics. The article is divided into two parts ; in the first of which I concern myself with the author's doctrine of categories in his authentic treatises. I distinguish three levels of knowledge, linguistic, logical and ontological, in which the categories are opposed to, terms and forms (or parts) of speech, to predicables and to being, the most universal and trans-categorial predicate. I conclude that the categories are inter-categorial divisions of the predicate being and are intended to be predicated of all beings in order for these to be represented both in logical predication and in dialectical speech in conformity with the division of categories.
 
目次
はじめに
I. 真作における範疇記述
 (1) 言語・言論レヴェルの範疇対比
  (a) ποσαχώς λέγεται(どれだけの仕方で語られるか)と範疇
  (b) praedicabiliaとpraedicamenta
 (2) 論理学レヴェルの範疇対比 : τὰ γένη κατηγοριών(述語の類)と範疇
 (3) 存在論レヴェルの範疇対比 : 「存在」と範疇
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 21, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 78 (198400)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (790) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (482)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (355)
5位 『疱瘡除』と『寿... (253)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1918)
3位 731部隊と細菌戦 ... (566)
4位 猫オルガンとはな... (529)
5位 中和滴定と酸塩基... (460)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース