慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000073-0179  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000073-0179.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.3 MB
Last updated :Sep 21, 2010
Downloads : 1681

Total downloads since Sep 21, 2010 : 1681
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 現代人類学理論における「分類」の諸問題  
カナ ゲンダイ ジンルイガク リロン ニ オケル 「ブンルイ」 ノ ショ モンダイ  
ローマ字 Gendai jinruigaku riron ni okeru bunrui no sho mondai  
別タイトル
名前 Problems concerning classification in contemporary anthropological theory  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 白川, 琢磨  
カナ シラカワ, タクマ  
ローマ字 Shirakawa, Takuma  
所属 慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1981  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
73  
1981  
12  
開始ページ 179  
終了ページ 203  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
In recent years, there has been a growing interest in Classification among various scholars connected with cultural and social anthropology. It can be said that Classification is a key concept as an explanatory principle and a methodological device for understanding other cultures. On the other hand, however, there is considerable discrepancy in the usage of that concept, resulting in disagreement and controversy between different schools. Ethnoscience (in U.S.A) and Symbolic Classification (in Europe), discussed in this paper, are two main schools that have had no contact with each another so far. Ethnoscience, including Ethnosemantics, New Ethnography and Cognitive Anthropology, etc., has concentrated on practical, everyday classification, and developed a formal analysis which was rigid and detailed. On the other hand, Symbolic Classification has, as its name suggests, emphasis on symbolic aspects of classification, and produced many penetrating analyses that were based on "thick description" (after C. Geertz). But, paradoxically speaking, it can be pointed out that "those that have been sociologically sophisticated have often been technically and empirically weak, and those that have been technically and linguistically rigorous have frequently been sociologically naive", as R. Ellen wrote. Certainly, each field has many unique problems, but some problems should be dealt with in common. The purpose of this paper is to examine some existing problems in each field, in the hope of working towards a general theory of Classification.
 
目次
I. 序 : 混沌から分類へ
II. 日常的分類とその問題
 (1) 言語と認知
 (2) アプローチにおけるemicとetic
 (3) 構造的リアリティと心理的リアリティ
III. 象徴的分類とその問題
 (1) 日常的分類と象徴的分類
 (2) アノマリー(Anomaly)とその属性
IV. 結
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 21, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 73 (198112)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (712) 1st
2位 出生率及び教育投... (456)
3位 新自由主義に抗す... (417)
4位 『うつほ物語』俊... (358)
5位 731部隊と細菌戦 ... (315)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2451) 1st
2位 家族主義と個人主... (1800)
3位 731部隊と細菌戦 ... (726)
4位 新参ファンと古参... (440)
5位 日本における美容... (330)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース