慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000070-0115  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000070-0115.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.3 MB
Last updated :Sep 21, 2010
Downloads : 5208

Total downloads since Sep 21, 2010 : 5208
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル コミュニケーション『二段階流れ』仮説の再考察 : その理論的展開と限界  
カナ コミュニケーション 『ニダンカイ ナガレ』 カセツ ノ サイコウサツ : ソノ リロンテキ テンカイ ト ゲンカイ  
ローマ字 Komyunikeshon "nidankai nagare" kasetsu no saikosatsu : sono rironteki tenkai to genkai  
別タイトル
名前 Reflection on the "Two-Step Flow of Communication" hypothesis  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 岡沢, 薫  
カナ オカザワ, カオル  
ローマ字 Okazawa, Kaoru  
所属 慶應義塾大学社会学研究科博士課程  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1979  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
70  
1979  
10  
開始ページ 115  
終了ページ 143  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The aim of this report is to review the utilities of "the two-step flow of communication hypothesis," and reflect on the modification process of this model. This model was, originally, generated from the study of voter's decision-making in the 1940 presidential campaign (by Lazarsfeld, Berelson and Gaudet). According to this hypothesis, "Ideas often flow from radio and print to the opinion leaders, and from them to the less active sections of the population". The two-step flow of communication hypothesis became a major stimulus for research-fields concerning the diffusion of information, influence and innovation. Many researchers tried to test this hypothesis, and they found that this model is too simple and clear. In reality, communication process is more complex and complicated than this model. In spite of some merits, for example, device of 'panel techniques', findings of 'opinion leader' as influencer, this model, undoubtedly, has some limits. This hypothesis is mainly tested in three research fields-mass communication research, study of social relations, and diffusion research. Later scholars pointed out that "Ideas does not always flow from radio, print and TV to the opinion leader (or equivalent), and from them to the less active sections of the population"
 
目次
1. 序
2. コミュニケーションの『二段階流れ仮説』の誕生
3. コミュニケーション二段階流れ仮説の限界
4. 二段階流れ仮説の修正
 1. ニューズの伝播研究
 2. 説得と社会関係
 3. 普及研究
5. 統合理論をめざして
 1. 効果のレベル・種類・程度
 2. 効果単位
 3. 情報のレベル・種類
 4. オピニオン・リーダーの特性
 5. コミュニケーション状況
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2010 09:00:00  
作成日
Sep 21, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 70 (197910)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース