慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000059-0105  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000059-0105.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.4 MB
Last updated :Aug 19, 2010
Downloads : 718

Total downloads since Aug 19, 2010 : 718
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 注意の選択過程  
カナ チュウイ ノ センタク カテイ  
ローマ字 Chui no sentaku katei  
別タイトル
名前 A Mode of Selective Process in Attention  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 金子, 秀彬  
カナ カネコ, ヒデアキ  
ローマ字 Kaneko, Hideaki  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1972  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
59  
1972  
8  
開始ページ 105  
終了ページ 126  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Since Broadbent presented a model of attention mechanism, the so called filter theory (1958), many studies on this problem have been done and two international symposia have been devoted explicitly to this problem. This paper attempts to review theories of attention briefly and to discuss a few of our recent studies on attention distracted by an unconscious process. The study of the phenomenon of attention is the study of the limitation and selection in the central nervous system which processes incoming informations. Respiratory activity is spontaneous physiologically and in normal situations it is an unconsious process in psychological significance. We found in simple reaction time measurements that the RT increased some 20 msec, when a stimulus for RT was given at the beginning of inspiration in a respiratory cycle and that the reguration occured in the respiratory rhythm when the signal for RT was expected. These results indicate that the processing of the RT may be blocked while the central nervous system which is supposed to be that of single channel is busy to carry out breathing even though it proceeds without being aware of it. This reguration of the rhythm suggests a mode of selection process in the central nervous system.
 
目次
はしがき
1. ヴントから今日の問題
2. 諸見解
3. 選択作用
 1) Cherryの実験
 2) フィルター仮定
 3) Treisman説
 4) Deutsch-Deutsch説
 5) 神経興奮による検索
 6) EECによる検索
 7) 呼吸との競合
  [実験方法]
  [実験結果]
  [考察]
4. 注意対象の漸進的選択・結び
 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 19, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 19, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 59 (197208)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース