慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000058-0157  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000058-0157.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.2 MB
Last updated :Aug 19, 2010
Downloads : 2037

Total downloads since Aug 19, 2010 : 2037
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル サルトル『弁証法的理性批判』の構成  
カナ サルトル 『ベンショウホウテキ リセイ ヒハン』 ノ コウセイ  
ローマ字 Sarutoru "Benshohoteki risei hihan" no kosei  
別タイトル
名前 La formation de la Critique de la raison dialectique de Sartre  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 池上, 明哉  
カナ イケガミ, ハルヤ  
ローマ字 Ikegami, Haruya  
所属 慶應義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1971  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
58  
1971  
12  
開始ページ 149  
終了ページ 169  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Comment la subjectivite individuelle s'unifie-t-elle a celle d'une classe? C'est ce que nous allons essayer de comprendre dans cette etude en determinant le contenu de la Critique de la raison dialectique de Sartre. Pour resoudre ce probleme, Sartre semble etre oblige de modifier aux points suivants la position qu'il a pris dans L'Etre et le Neant; dans son oeuvre precedente, il n'a considere le probleme de la liberte que sur le plan de la relation de la conscience et de la matiere ne tenant compte de la relation avec l'autrui ; d'autre part, il a considere la relation humaine comme celle des consciences hors du genre de la matiere. Ainsi, sa dialectique restait toujours celle de la conscience de soi, et n'a pas trouve le debouche sur l'histoire. Au contraire, dans la Critique de la raison dialectique, Sartre considere la relation de rhomme et de la matiere par la mediation de la relation humaine, et la relation humaine par celle de la matiere. Il a depasse ainsi le dualisme de L'Etre et le Neant et a trouve la circularite dialectique ; l'homme est medie par la matiere dans la mesure meme ou la matiere est mediee par l'homme. C'est par cette decouverte que Sartre a ete conduit a la dialectique de l'histoire.
 
目次
1. 構成する弁証法
 A. 個人的実践
 B. 人間関係
2. 反弁証法
 A. 稀少性
 B. 加工物質
 C. 集合態
3. 構成された弁証法 : 集団
4. 階級闘争の可知性
 
キーワード
 
NDC
 
注記
名誉教授宮崎友愛先生記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 19, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 19, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 58 (197112)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (749) 1st
2位 出生率及び教育投... (630)
3位 『うつほ物語』俊... (445)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (325)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1829)
3位 731部隊と細菌戦 ... (723)
4位 猫オルガンとはな... (471)
5位 新参ファンと古参... (462)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース