慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000035-0078  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000035-0078.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.7 MB
Last updated :Aug 24, 2010
Downloads : 736

Total downloads since Aug 24, 2010 : 736
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 認識の対象に関する一考察  
カナ ニンシキ ノ タイショウ ニ カンスル イチ コウサツ  
ローマ字 Ninshiki no taisho ni kansuru ichi kosatsu  
別タイトル
名前 On the object of human cognition  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 中山, 浩二郎  
カナ ナカヤマ, コウジロウ  
ローマ字 Nakayama, Kojiro  
所属 慶応義塾大学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 1958  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
35  
1958  
11  
開始ページ 73  
終了ページ 93  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
The thing-in-general as an object philosophical studies is a transcendental universality, which we can represent or conceive of, not by means of our senses, but by making use of our concepts. There have been great controversies between sensationalism and nativism concerning the origin of our concepts. Although Kant is said to have synthesized these two viewpoints, we should better call him a nativist in the sense that he regards the "form" of Intuition and Understanding as innate. I would like to point out, in this paper, that real synthesis of these views had been made by Thomas Aqinas in his philosophy. He argues that we certainly acquire our concepts through our senses, but cannot have them in mind without further help of intellectual faculty which he calls intellectus agens. He also insists that our concepts are non-material and non-individual and this means that they are rather abstracted from the given in our senses and are separated from the latter. I agree with him in this point. Our intellectual congnition, starting from sense-data, is performed by means of the concepts which are id quo but not id quod of our congnition; they cannot be objects of cognition (of intentio secunda) until we make further reflection upon them. The proper objects of our cognition (of intentio prima), i.e. id quod (the being of thing), can be acquired only by making use of these concepts, id quo.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
I 哲学,慶応義塾創立百年記念論文集
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 24, 2010 09:00:00  
作成日
Aug 24, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 35 (195811)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース