アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00113718-00002023-0095.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.0 MB
|
Last updated |
:Mar 10, 2025 |
Downloads |
: 21 |
Total downloads since Mar 10, 2025 : 21
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
日本企業における現金保有の目的
|
カナ |
ニホン キギョウ ニ オケル ゲンキン ホユウ ノ モクテキ
|
ローマ字 |
Nihon kigyō ni okeru genkin hoyū no mokuteki
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
向井, ひな
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
長坂, 陸也
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
毛利, 駿佑
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学商学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku shōgakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2024
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田商学研究学生論文集
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
2023
|
年 |
|
月 |
|
開始ページ |
95
|
終了ページ |
108
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究は,新型コロナウイルスの流行を契機に,企業の現金保有に焦点があてられたことを背景として,任天堂株式会社(以下任天堂),株式会社オリエンタルランド(以下オリエンタルランド)の現金保有の動機を分析することを目的としている。企業の現金保有の動機と影響に関する先行研究を踏まえた結果,企業は予備的動機を背景に予測不可能なリスクへの備えとして現金を保有することが考察された。しかし,先行研究は全企業を対象にした研究に絞られていたため,本研究では,個別企業を分析するにあたり,コロナ禍で業績の変化が対照的であると考えられる任天堂とオリエンタルランドの2社の分析を行った。両社に関して,事業戦略と財務諸表からの分析を行った結果,任天堂はヒット商品の登場とその後の利益減少というゲーム業界の特徴から,財務的な安定性の確保と成長力の保持が動機であると明らかになった。一方のオリエンタルランドは,業績が顧客の来訪に大きく左右されるという事業の性質から,災害時など不確実な経営環境に備えた現金保有が,企業戦略の一環として行われていた。両社とも,多額の現金を保有できる優れた経営戦略と共に,企業の安定と成長を目的とした現金保有動機を持っていると結論づけた。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 4, 2024 | | インデックス を変更 |
Mar 10, 2025 | | プレビュー,著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録,キーワード を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|