慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00003152-00000071-0001  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00003152-00000071-0001.pdf
Type :application/pdf Download
Size :654.9 KB
Last updated :Jul 28, 2015
Downloads : 1448

Total downloads since Jul 28, 2015 : 1448
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 構造–表示方法説から見たランガナータンとヴィッカリーのファセット概念  
カナ コウゾウ-ヒョウジ ホウホウセツ カラ ミタ ランガナータン ト ヴィッカリー ノ ファセット ガイネン  
ローマ字 Kozo–hyoji hohosetsu kara mita Ranganatan to Vikkari no fasetto gainen  
別タイトル
名前 Concept of facet of Ranganathan and Vickery from the viewpoint of structure-expression style theory  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 緑川, 信之  
カナ ミドリカワ, ノブユキ  
ローマ字 Midorikawa, Nobuyuki  
所属 筑波大学図書館情報メディア系  
所属(翻訳) Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田図書館・情報学会  
カナ ミタ トショカン ジョウホウ ガッカイ  
ローマ字 Mita toshokan joho gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2014  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Library and information science  
翻訳  
 
71  
2014  
 
開始ページ 1  
終了ページ 25  
ISSN
03734447  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
【目的】本研究では, (1)Ranganathanの提唱した「ファセット」概念とは何か, (2)RanganathanとVickeryは分析合成型分類法とファセット化分類法の関係をどのように考えていたのか, (3)RanganathanとVickeryはファセットと基本カテゴリー(または共通ファセット)の関係をどのようにとらえていたのか, の3点に関して, 構造–表示方法説の視点から分析した。
【方法】筆者は以前の論文で, Ranganathanの著作を逐次的に調査した。本稿では構造–表示方法説に基づいて前稿の結果の再分析を行った。構造–表示方法説では分類法の2種類の分け方を区別する。1つは構造面から階層構造分類法と多次元構造分類法に分け, もう1つは表示方法から列挙表示の分類法と合成表示の分類法に分ける, というものである。また, Ranganathanとの比較を行うために, やはり構造–表示方法説に基づいてVickeryの著作を調査した。
【結果】Ranganathanのファセット概念自体は「区分肢の総体」という単純なものである。しかし, Colon Classificationにおいてファセット概念とともに「独立要素から成る記号法」も導入されたため, ファセットを用いることと独立要素から成る記号法を用いることが一体化していると誤解されてしまった。また, 独立要素から成る記号法も「分類記号の合成」と混同されてしまった。これら3つの概念は構造–表示方法説に基づけば明確に区別すべきである。これらの混乱が, Ranganathanの後の著作やVickeryの著作全体に影響を与えた。
Purpose : This study discusses three research questions from the viewpoint of structure-expression style : (1) what is the concept of "facet" proposed by Ranganathan, (2) how did Ranganathan and Vickery consider the relationship between analytic-synthetic classification and faceted classification, and (3) how did Ranganathan and Vickery consider the relationship between facet and fundamental category (or common facet). 
Method : In a previous paper, the present author investigated each work of Ranganathan in chronological order. This paper reanalyzes the results obtained in the previous paper based on the theory of structure-expression style. This theory distinguishes two kinds of categorization methods of classification systems: one is by structure, either hierarchical or multi-dimensional, and the other is by expression style, either enumerative or synthetic. The writings of Vickery are also investigated and compared with those of Ranganathan based on the same theory.
Results : The concept of Ranganathan's facet is "totality of the classes." Although this concept itself is simple, a current misunderstanding is that facet may be used in combination with "notation consisting of plural independent elements," because both of these are adopted in the Colon Classification. Notation consisting of plural independent elements has also been confused with "composition of class numbers." These three concepts should be distinguished definitively based on the theory of structure-expression style. These confusions influenced the later works of Ranganathan as well as the entire body of work of Vickery.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
原著論文
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 28, 2015 13:00:50  
作成日
Jul 28, 2015 13:00:50  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [図書館・情報学] Library and information science / 71 (2014)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (425) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (342)
3位 認知文法から考え... (263)
4位 慶應義塾図書館史... (261)
5位 M&Aにおける... (249)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1469) 1st
2位 新参ファンと古参... (427)
3位 731部隊と細菌戦 ... (316)
4位 新自由主義に抗す... (273)
5位 日本における美容... (259)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース