慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00003152-00000069-0001  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00003152-00000069-0001.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.0 MB
Last updated :Aug 1, 2014
Downloads : 2416

Total downloads since Aug 1, 2014 : 2416
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 公共図書館における館内閲覧量測定の有効性  
カナ コウキョウ トショカン ニ オケル カンナイ エツランリョウ ソクテイ ノ ユウコウセイ  
ローマ字 Kokyo toshokan ni okeru kannai etsuranryo sokutei no yukosei  
別タイトル
名前 Feasibility of measuring the in-library material use and its applicability to public library management  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 糸賀, 雅児  
カナ イトガ, マサル  
ローマ字 Itoga, Masaru  
所属 慶應義塾大学文学部教授  
所属(翻訳) Professor, School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 榎本, 裕子  
カナ エモト, ユウコ  
ローマ字 Emoto, Yuko  
所属 東京大学柏図書館  
所属(翻訳) Librarian, Kashiwa Library, University of Tokyo  
役割  
外部リンク  

名前 郭, ハナ  
カナ  
ローマ字 Kwak, Hana  
所属 韓国国防研究院知識情報室  
所属(翻訳) Librarian, Korea Institute for Defense Analyses  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田図書館・情報学会  
カナ ミタ トショカン ジョウホウ ガッカイ  
ローマ字 Mita toshokan joho gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2013  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Library and information science  
翻訳  
 
69  
2013  
 
開始ページ 1  
終了ページ 17  
ISSN
03734447  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
【目的】公共図書館において滞在型利用と立ち寄り型利用という二類型が見られることを背景に, 館内閲覧量を測定することの可能性と有効性を明らかにする。また, これをもとにした指標類の図書館経営上の意義を明らかにする。
【方法】公共図書館において調査員が館内を定期的に巡回しすべての利用者を観察する方法と入館者へのアンケート調査法の2 つを同時に行い, 館内閲覧量を時間単位で測定した。先行調査のデータと併せて, サービス方針が異なることの想定される都県立および市区立の4 図書館を調査対象とし, これらの館で測定したデータを比較分析し, 利用形態の差異を検出できるかどうかを検討した。また, 図書館経営上のツールとして, 実行可能な測定方法についても, シミュレーション・データをもとに検討した。
【結果】調査の分析と考察から, 館内閲覧量(時間)という評価指標について, 次のように言うことができる。1)各館の指向するサービス形態によって, 館内閲覧時間の総量や一人当たりの館内閲覧量(時間)は異なり, 調査研究を目的とした利用量を反映させることができる。2)館内での資料利用の実態を測定できることから, 公共図書館の経営評価を行い, 改善計画を立てるうえで有効なツールになり得る。3)巡回調査を様々な時間間隔でシミュレーションしたところ, 1 時間ごとの定期的な巡回により, 実行可能性と利用可能性の高いデータの得られることがわかった。4)館内閲覧時間の総量は, 館内滞在時間の総量や入館者の総数などの指標と組み合わせることで, より多面的な利用実態の把握を行うことができる。5)館内で図書館資料を利用する「館内閲覧」, 資料を借り出して館外で利用する「館外閲覧」, そして最後に図書館に直接来館することなく通信ネットワークを介して利用する「遠隔閲覧」の3 つの閲覧形態について「時間」を測定単位とした計測は, 図書館経営上意義ある視点である。
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
原著論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Aug 01, 2014 14:14:40  
作成日
Aug 01, 2014 14:14:40  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [図書館・情報学] Library and information science / 69 (2013)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース