アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AA1203413X-20200321-0085.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:3.5 MB
|
Last updated |
:Apr 18, 2022 |
Downloads |
: 432 |
Total downloads since Apr 18, 2022 : 432
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
演奏による音楽著作物の利用
|
カナ |
エンソウ ニ ヨル オンガク チョサクブツ ノ リヨウ
|
ローマ字 |
Ensō ni yoru ongaku chosakubutsu no riyō
|
|
別タイトル |
名前 |
Use of musical works by performance
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
小泉, 直樹
 |
カナ |
コイズミ, ナオキ
|
ローマ字 |
Koizumi, Naoki
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法務研究科教授
|
所属(翻訳) |
Professor of intellectual property law, Keio University Law School
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法務研究科
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウム ケンキュウカ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku daigakuin hōmu kenkyūka
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
慶應法学
|
翻訳 |
Keio law journal
|
巻 |
|
号 |
44
|
年 |
2020
|
月 |
3
|
開始ページ |
85
|
終了ページ |
105
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 設例および論点
二 音楽教室における演奏による音楽著作物の利用主体は誰か (論点1)
三 利用主体からみて生徒は「公衆」か (論点2)
四 生徒が「公衆に直接聞かせる目的」を有していることは必要か (論点3)
五 音楽教室での演奏は著作権法22条にいう「聞かせることを目的」とするものに当たるか (論点4)
六 音楽教室事業における音楽著作物の利用を演奏権管理の対象とすることは、英米法のエクイティ上の「権利失効の原則」または日本法上の権利濫用に当たるか (論点5)
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Apr 12, 2022 | | インデックス を変更 |
Apr 18, 2022 | | 出版地,出版者 名前,出版者 カナ,出版者 ローマ字,日付 出版年(from:yyyy),日付 出版年(to:yyyy),目次 目次 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|