慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000011-20220010  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000011-20220010.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.8 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 92

Total downloads since Jul 1, 2024 : 92
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 研究データの保存のサポート  
カナ ケンキュウ データ ノ ホゾン ノ サポート  
ローマ字 Kenkyū dēta no hozon no sapōto  
別タイトル
名前 Support for research data preservation  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 加藤, 朗  
カナ カトウ, アキラ  
ローマ字 Kato, Akira  
所属 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
研究で生成したデータは、必要が発生した場合には、論文等で発表した結論を後日検証可能にするため、一定の期間は保存するべき、ということが研究倫理的に求められる様になりつつある。しかし、研究終了後のデータの保存に使う予算はないため、低価格でしばしば大容量となるデータの保存手法が必要となる。

今回、TLO-8 という、非圧縮時に 12TB の容量がある装置を、FreeBSD13.1 が載ったサーバに、6Gbps SAS で接続し、テープ装置用のファイルシステム LTFS を用いてアクセスする方式を用いることにした。従来の磁気テープとは異なり、テープ幅方向に 6000 を越えるトラックにすることによって、任意の場所へのアクセスが最悪2分弱で収まる。データの削除は、データのメタ情報え消去するだけで、テープ容量を回収できるわけではないが、今回のような研究データの保存のみを考える場合には障害にはならない。テープが使用可能になるまでに 40 秒程度、それを mount するのに 20 秒程度必要だが、テープ中のファイルの一覧を ls -lR で取得するのは 0.1 秒以下だった。

また、数名の博士課程学生に研究データの総量を聞いてみたところ、300GB~1.2TB とのことであった。そのため、学位を取得するときにデータを保全する場合、1〜2巻のテープで収まることが想定される。経年劣化やカビなどの問題で読み出しができなくなる可能性については評価できていないが、データを offline で保存できることは、プライバシを含むデータの流出などの事象を防止する上でも有効であると考えられる。

ただ、LTO では2世代離れた媒体の読み書きはサポートされない。そのため、各世代のテープ装置を ITC などで準備し、書き換えのサポートを行うことが必要であると考えられる。
As a requirement on Research Ethic, research data used for publications including papers and theses should be preserved for a certain amount of period so that the research outputs can be verified with the data. However, it is not common that research budgets allow to spend for data preservation after concluding the research period.

LTO-8 tape system was evaluated. It allows to store up to 12TB uncompressed data, connected via 6Gbps SAS to a server running FreeBSD13.1. With LTFS, a file system suitable for such tape media, the data on the tape can be accessible as a regular file system. LTO have large number of tracks (more than 6000 in LTO-8), seek time is less than two minutes in the worst case. It may need to wait for 40 seconds for the tape ready to access and 20 seconds to mount the tape as a file system. Once mount operation is completed, obtaining file catalog by ls -lR command completes in less than 0.1sec.

The amount of research data is another question. A few Ph.D. students responded as they have 300GB through 1.2TB data. So if we record the data for Ph.D. students upon completion of the degree process, a few LTO-8 cartridges may work. Preserving data offline may prevent leakage of the data which sometimes contains privacy information.

LTO allows read/write tapes of only one generate difference. So it is desired that ITC may prepare various generations of tape drives so that data "rewrite" is supported.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:17  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:17  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 ジャッフェ『ワル... (1271) 1st
2位 国際政治と現実を... (815)
3位 慶應義塾大学日吉... (800)
4位 新自由主義に抗す... (494)
5位 終戦史研究の現在... (483)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (2443) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (1771)
3位 中国古代の声と文... (847)
4位 Rituximab therap... (835)
5位 アセトアニリドの... (702)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース