慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220262  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220262.pdf
Type :application/pdf Download
Size :115.5 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 132

Total downloads since Jul 1, 2024 : 132
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ヒト疾病を標的とした遺伝子改変ゴールデンハムスターの解析基盤の構築  
カナ ヒト シッペイ オ ヒョウテキ トシタ イデンシ カイヘン ゴールデン ハムスター ノ カイセキ キバン ノ コウチク  
ローマ字 Hito shippei o hyōteki toshita idenshi kaihen gōruden hamusutā no kaiseki kiban no kōchiku  
別タイトル
名前 Establishment of genetically modified golden hamsters as human disease models  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 蓮輪, 英毅  
カナ ハスワ, ヒデトシ  
ローマ字 Hasuwa, Hidetoshi  
所属 慶應義塾大学医学部共同利用研究室専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
3年計画の初年度として、以下の研究を実施した。
1) WRN遺伝子のゲノム編集ゴールデンハムスターの作製
WRN遺伝子はウェルナー症候群の原因遺伝子として考えられているが、どのようなメカニズムで老化を促進しているのかについては不明である。解析が困難である原因はノックアウトマウスマウスが期待された表現型を示さないことがあげられる。申請者は、ヒトの遺伝子疾患をより再現できる実験動物モデルとして、ゴールデンハムスターに着目し研究を進めている。本年度はWRN遺伝子を標的として、ゲノム編集ゴールデンハムスターの作製を試みた。複数回実施し、産仔を得ることができたが、目的のWRN遺伝子が編集された個体を得ることはできなかった。胎生致死である可能性も含め、gRNAの再デザインやオリゴDNAによる変異導入について、検討を開始した。
また、翌年度以降に実施するALSモデルとして選択したTARDBP遺伝子の変異導入の実験計画をデザインした。
2) マウスにはないがゴールデンハムスターには存在するヒト疾病候補遺伝子の探索
申請者はこれまでの研究で、ゴールデンハムスターのゲノムDNA配列を再構築し、マウスに無いヒト疾患関連遺伝子がゴールデンハムスターに存在していることを明らかにしている。そこで、ヒトの遺伝子の特徴について理解するため、ヒトとマウス遺伝子を比較し相違点の抽出を試みた。Ensembleデータベースに登録されているヒトとマウスの遺伝子を比較し、数百のヒト遺伝子がマウスに存在しないデータを得た。今後は、これまでに報告されているデータと比較しながら、ゴールデンハムスターのゲノムとも比較することで、マウスには無く、ヒトとゴールデンハムスターで存在する遺伝子を浮き彫りとし、ゲノム編集を実施する候補遺伝子のリストを作成する。
The following research were performed as the first year of the three-year plan.
1) Generation of WRN gene genome-edited golden hamsters
The WRN gene was known the cause of Werner's syndrome, however it is unknown what mechanism promotes aging. We have been conducting research focusing on golden hamsters as an experimental animal model that can reproduce human disease models. In this year, we attempted to generate a WRN genome-edited golden hamsters. It was performed several times and offspring could be obtained, but we failed to obtain the WRN gene edited golden hamsters. We redesigned the experiment (new gRNA design and mutation introduction by oligo-DNA) since it was considered the possibility of embryonic lethal. In addition, we designed an experimental plan for introducing mutations in the TARDBP gene, which was selected as an ALS model to be implemented.
2) Search for human disease candidate genes that exist in golden hamsters but not in mice
In previous research, we clarified that some human disease-related genes that are not found in mice are present in golden hamsters. Therefore, we compared human and mouse genes and tried to extract the differences. By comparing human and mouse genes registered in the Ensemble database, we obtained data on hundreds of human genes that are absent in mice. Next, we will compare with golden hamster genes, and will plan to list the genes that exist in humans and golden hamsters, but not in mice.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:15  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:15  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 ジャッフェ『ワル... (838) 1st
2位 組織市民行動が成... (742)
3位 新自由主義に抗す... (630)
4位 731部隊と細菌戦 ... (529)
5位 競争と独占 (472)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (1482) 1st
2位 A study on promo... (1330)
3位 慶應義塾大学薬学... (1273)
4位 ジャッフェ『ワル... (1108)
5位 家族主義と個人主... (857)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース