慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220261  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220261.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.3 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 98

Total downloads since Jul 1, 2024 : 98
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 肝細胞癌の特徴的な腫瘍免疫・血管微小環境に係る細胞内シグナル活性化パターンの検討  
カナ カン サイボウ ガン ノ トクチョウテキナ シュヨウ メンエキ・ケッカン ビショウ カンキョウ ニ カカワル サイボウナイ シグナル カッセイカ パターン ノ ケントウ  
ローマ字 Kan saibō gan no tokuchōtekina shuyō men'eki kekkan bishō kankyō ni kakawaru saibōnai shigunaru kasseika patān no kentō  
別タイトル
名前 Relationship between the activation of intracellular signaling cascades and characteristic immuno-vascular microenvironment in hepatocellular carcinoma.  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 紅林, 泰  
カナ クレバヤシ, ユタカ  
ローマ字 Kurebayashi, Yutaka  
所属 慶應義塾大学医学部基礎教室専任講師 (有期・医学部)  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究では、2年計画の1年目として、特徴的な腫瘍微小環境や組織病理学的所見を示す肝細胞癌について、その細胞内シグナル経路活性化パターンの全体像を把握するためにリン酸化プロテインアレイ解析を行い検討した。
CK19、SALL4陽性あるいはKi-67 index高値を示す高悪性度肝細胞癌4例、免疫組織化学的にβ-catenin核陽性像またはGS陽性像を示すWnt/β-catenin活性化型で、Ki-67 indexが比較的低値である肝細胞癌2例、ならびに中等度~高度のリンパ球浸潤を示す肝細胞癌2例の未固定凍結保存検体から、プロテアーゼ/ホスファターゼ阻害剤存在下にタンパク質を抽出してリン酸化プロテインアレイ解析を行い検討した所、下記結果が得られた。
① 高悪性度肝細胞癌では、p38 MAPK、MAPK/ERK、Akt/S6K、JSK2/STAT3経路を始めとする複数のシグナル経路が重複して活性化していた。
② 一方で、Wnt/β-catenin活性化型でKi-67 indexが比較的低値である肝細胞癌では、全体的にシグナルタンパク質のリン酸化の程度が低かった。
③ 抗腫瘍免疫応答を伴い、中等度~高度のリンパ球浸潤が見られる肝細胞癌では、p38 MAPK、MAPK/ERK、Akt/S6K経路の活性化を認めたが、腫瘍のKi-67 index自体は低いことから、これらのシグナル活性化は免疫細胞における活性を示している可能性があると考えられた。また、抗腫瘍応答が見られることに一致して、IFNにより活性化されるSTAT1のリン酸化が認められた。
上記結果から、腫瘍細胞、あるいは間質構成細胞のどちらにおいてどのようなシグナルが活性化しているか、空間的な解析が必要と考えられた。今後は、今回得られた結果をウエスタンブロッティングを行い確認したうえで、リン酸化アレイ解析症例数を増やすとともに、組織病理学的にシグナル活性化の空間像をマッピングしてその詳細な全体像を検討する予定である。
In this study, I performed phospho-protein array to grasp the activation patterns of intracellular signaling cascades using hepatocellular carcinoma (HCC) with characteristic microenvironmental and histopathological features. I selected non-fixed frozen HCC samples with following features: SALL4 and/or CK19-positive and/or Ki-67 index-high high-grade HCC (4 cases), Wnt/beta-catenin activated HCC with lower Ki-67 index (2 cases), and HCC with moderate to high infiltration of lymphocytes (2 cases). Whole cell lysate was extracted from these samples and phospho-protein array was performed.
As a result, I observed that
(1) In high-grade HCC, co-activation of multiple signaling cascades including p38 MAPK, MEPK/ERK, Akt/S6K, JAK2/STAT3 were observed.
(2) On the other hand, in Wnt/beta-catenin-activated HCC with lower proliferation index, the phosphorylation level was generally lower than those observed in high-grade HCCs.
(3) In HCCs with moderate to high lymphocytic infiltration, the activation of p38 MAPK, MAPK/ERK, and Akt/S6K was also observed. In addition, STAT1 phosphorylation was observed in these cases. Studies separating tumoral and stromal signaling features may be required in the future especially in this group.
These results indicated that detailed spatial analysis is required to dissect where each signaling cascade is activated in tumoral and/or stromal components. As a next step, I am planning to confirm above results by Western blotting, to increase the sample size analyzed by phospho-protein array, and to map the spatial distribution of signaling activation through (multiplex) immunohistochemical studies.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:15  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:15  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 ジャッフェ『ワル... (747) 1st
2位 新自由主義に抗す... (590)
3位 競争と独占 (500)
4位 731部隊と細菌戦 ... (492)
5位 Die Ghettogeschi... (456)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 慶應義塾大学薬学... (1591) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (1200)
3位 セマンティックマ... (1160)
4位 家族主義と個人主... (736)
5位 中国古代の声と文... (718)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース